![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109393936/rectangle_large_type_2_81cbf884b2f1134367f3210f22db1809.png?width=1200)
おかえりMacBookちゃん💻6/23アナログダイアリー
相変わらず描いてる日付がめちゃくちゃで申し訳ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1687914269408-S7YYpwsXX6.jpg?width=1200)
無事に引き取ってきました。
預けた時の記事
すっきりさっぱりメンテしてもらい、他に異常があるところはないとのことでしたのでバッテリー交換のみでした。
心なしか磨かれてピカピカで帰ってきました✨ピカッシュ*1されてるね……12インチMacBookちゃん…!😘💻
*1とっとこハム太郎のゲームに登場する言語『ハム語』のひとつ。意味は『磨く』。
読まなくていい当時の情報おしゃべりです
この12インチMacBook、当時なかなか攻めてるデザインだった話をしたのですが、本当に細かいところまで攻めて、それがゆえに生まれ持った機体たちにキーボードの不備がでて、専用の修理プログラムが組まれたこともあります。
12インチMacBookに搭載されているキーボードはbutterfly keyboard(バタフライキーボード)と呼ばれているのですが、実装された当時かなり賛否が別れていて(打ちやすい!という人と固くて指が疲れる!という意見が多かった)その中でキーを打っても反映されない……みたいな不良がでていました。
アップルの公式記事がみつからなかったので当時のニュース記事です。
12インチMacBookと新しいMacBook Proにはバタフライキーボードが採用されており、これまでに文字が勝手に反復される、文字が表示されない、キーが跳ね返ってこないなどの問題がありました。
(うちの子もプログラムに参加して修理してもらった経歴があります)
実際、私の購入したMacBookもなんとなく一部のキーが押しづらい時があって、修理プログラムに参加した覚えがあります。
今回はその時の修理プログラムぶりの修理だったので、そんな当時を思い出してました。
やっぱいいよ12インチMacBook…!
(ここも読まなくて大丈夫です)
最新の技術を詰めて、当時はまだ新しかったRetinaディスプレイを積んで、当時PC充電ケーブルとしては珍しかったCケーブル一本で世にでてきちゃう……
当時出てたAirより軽くて訳わからなくてアップルストアの店員さんが苦笑いしてた12インチちゃん……ロックすぎるよ12インチMacBookちゃん……!!
多少の不備を抱えても世に出てきてしまう……
そんなふうに攻めて攻めて、ロックなモデルの12インチMacBookちゃん。だ、大好きだ〜!
はあ……すみませんこういうの、普段語る場所がなくって……
noteってこういうの語るのに適してていいですね!
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1687915453828-s3xfkPznkO.jpg?width=1200)
さっそく作業に行く前にカフェに立ち寄って作業したり、この記事を書いたりしてます。
タブレットにキーボードをつけるのとは違う楽しさがノートブックPCにはあると感じますね!
これからまたよろしくね〜MacBookちゃん!