不信感

一度抱いてしまったら、
悪いとこばかりを目にしてしまい、考えてしまい、どうしてもどうしても捉え方に偏りが出てしまう。

私の場合、仕事に関することが多いだろうか…。
「嫌だ!」「何でこんな古い考えなんだろ?」等など。

不信感,嫌悪感を一度でも抱いたら、もう滑り落ちていくかのように下に下に気分が落ちてゆき、プラスの部分なんて見えなくなる。あら捜しのはじまり。

結果、やる気や体力気力が無くなって。
精神的にもやられてしまって。
転職をする。
これを何度繰り返してきただろう。
そしてこれから先も、何度繰り返すのだろう。

仕事についてで書いてみたが、人間関係や日々起こる日常生活のあれこれについても、一度でもマイナス部分が出たら(私の場合)ダメだな。

(たぶんあるはずの)良いところに気付けない私。
自分の中で許せない領域に入っていたら拒否反応が顕著に出る。

私だけ…?
みんな我慢しているのだろうか…?
我慢はしたくないけれど、
我慢せずともこれだけストレスを感じているのだから、周りの人の精神はどれだけ強いのか。

そんなことを考える、金曜の朝。



いいなと思ったら応援しよう!