
【先行レビュー】ケーブル界に革命!長さを変幻自在にする『AOHi』モジュラーケーブルセット
ごきげんよう〜♬かんたーです♬
今回、「LEVEL1」様のご厚意により商品提供がございましたので、しっかりレビューさせて頂きます。
なお、この商品は現在クラウドファンディング”makuake”にて先行予約を受け付けている商品で一般販売より、お求めやすい価格になっています。
気になった方は”makuake”にてご覧になってみてはいかがでしょう。
さてさて実際「どんな製品で、どんな使い方ができるか出来るんだい?」と思われた方は、このままお付き合いください♬
「それでは〜行ってみよう〜!」
『AOHi』モジュラーケーブルセット


結論
ケーブル地獄からの解放!
もしあなたが複数のデバイスを常に使用しいる・持ち運んでいるという方であればオススメできるケーブルセット。
見た目など、人と違いを見出したい方にも納得のデザイン性。
デザイン性もさる事ながら機能面も充実。ONOFF兼用できるためガシガシ使用したい人に向いている商品。

ここからは『AOHi』モジュラーケーブルセットの「特徴」・「メリット」・「オススメの使い方」など細かく紹介していきますので、最後までお付き合いいただけると幸いです♬
内容物


・USB-C to Lightningショートケーブル(10㎝)
・USB-C to USB-Cショートケーブル(10㎝)
・ロングケーブル(80㎝)
・コイルケーブル(170㎝)
・持ち運び用シリコンケース
・予備ナット
今回、ご提供頂いたセットはこれらになります。これから商品の特徴であったり、使い方などを簡潔にご紹介します!
特徴
⒈変幻自在な長さを可能にし、どんな場面でも重宝できる


10㎝・90㎝・180㎝・260㎝と4段階にカスタマイズ可能。また170㎝のケーブルはコイル式なので邪魔になりにくい設計でありながら実用的!
取り付け方



ロングケーブルに可変する時は、切れ込みのあるUSB-C端子とナット付きケーブル部分をはめ込んで回すだけ。
簡単に取り付けられる上に外れにくい仕様がGood。
⒉最大240W(PD3.1対応)モジュラー式急速充電


最大240Wまで対応可能なケーブル。
このケーブルであればあらゆるアダプタやモバイルバッテリーに対応可能で、またPD3.1対応で急速充電もより進化されています。
⒊Apple社認定基準「MFi認証済み」で、あらゆるAppleデバイスにも安心して使用できる

Apple製品をより多く持っている方であれば恩恵を受けられる方は多いでしょう。MFi認証を受けていないケーブルは発火の恐れもあります。やはりMFi認証を受けている安心感と共に、純正品と変わらない安全面も好印象。
⒋ケーブル内蔵のEマークチップが最適な電流・電圧を自動調整

個人的にココが最大の魅力に感じます!こちらはケーブル本体(先端)にEマークチップを搭載することで最適な電流・電圧の自動で調整。
⒌耐久性・安全性と優れたデザイン性のケーブル

耐久性・安全性を追求したケーブル。
ケーブル素材はナイロン性。負荷500gで10,000回の折り曲げテストを行なっても破損なしと最強クラス!
また両端接続端子はアルミ合金性と高耐久性を誇り、長く愛用できるケーブルとしてコスパの高い製品です。
⒍シンプルでスタイリッシュな専用シリコンケース

スタイリッシュなシリコンケースでコンパクト。
素材の柔らかさと共に、全てのケーブルがすっぽり入る収納力が特徴。
両面にロゴが型押しされ、細部まで拘ったシリコンケース。
『AOHi』ケーブルの「ここがイイ!」
⒈最小ケーブルが10㎝という短さ

10㎝は正直短いかと思われますが、純正のLightningケーブルは長いし絡まる。モバイルバッテリーなどとの組み合わせで、かなり使いやすくなります。
⒉モニターアーム接続iPad Proの充電もお手軽
重宝できるという場面はやはり電源から離れている場所でのデバイス使用時。
私の場合であればベッド脇にiPad Proをアームに設置しているのですけど、純正のケーブルだと短く感じます。こういった際に非常に便利。
90㎝や180㎝あれば自室やベッド脇でも重宝します。
⒊カフェ選び=電源ポジションという呪縛からの解放
外出時にカフェで作業となると店舗ごとに電源の位置が異なります。
こちらのケーブルがあれば、電源の位置を気にしてお店を選ばなくても良いということ♬
持ち出しもシリコンケースに入れたケーブルとアダプタだけあれば安心。
⒋絡まないケーブルがストレス軽減に繋がる
ケースもスタイリッシュでケーブルをサッと取り出しても絡まない。そう!ケーブルが絡まないことはストレス軽減に繋がるので作業に没頭できます。
⒌外れにくいケーブル先端
設計自体も作り込まれています。ただ抜き差しするだけでなく、外れないようにナットで締めることで長い距離で使用する際も安心。
外れにくいケーブルなので「充電できていなかった〜」ということが無くなります。
ガジェット好き書店員『オススメの使い方』
⒈キーボードと有線接続で”自作キーボード”のように


コイルケーブルと組み合わせることにより、まるでメカニカルな自作キーボードのような印象に。
”HHKB”と組み合わせることでイケメン度が爆上がり!一定数、”HHKB”は有線接続が最高という人は多い印象。私は初めて有線接続させた”HHKB”を使用しましたけれど、これカッコ良すぎん!
⒉”左手デバイス”も短ケーブル1本で、省スペースで作業可能


LoupeDeck Live-Sなどの小型左手デバイスは作業効率化できるのですけど、正直いうと超絶ケーブルが長い。
勿論、iMacやドッキングステーションに繋ぐ際は良いと思われますけど私のように直接MacBookに接続するタイプの人間としては、ケーブルの長さを適切な長さに調節できるメリットは大きいかも知れません。
外で左手でバイス使用する方は稀でしょうけど、こういった使用ができるところも…好きです♬
⒊MacBookから他のApple製品の給電が快適に


WEBカメラをiPhoneで接続できるようになったことで重宝します。長時間作業することはないのですが、スマホのバッテリー残量も気にすることなく仕事できます。
MacBookからの給電も、ケーブルの長さが80センチあるとちょうど良いですね♬
⒋Steam deckを離れた位置でも充電しならプレイ

”Steam deck”の純正ケーブルはあまり長くはない為、手元に電源がなければ使用しづらいことが多く結果、あまり移動もできない。
そんな時、最大260㎝のロングケーブルがあれば電源から離れても”Steam deck”を携帯モードでプレイが可能に。
長時間稼働が難しい”Steam deck”だけに『AOHi』のケーブルは最高の相棒になること間違いなし!
⒌モバイルバッテリーとの組み合わせで、iPhoneやiPadを充電しながら使用

外ではモバイルバッテリーという人も少なくないと思われます。そういった方に重宝できます。
「今、マップ開いていたけどバッテリー残量が〜!」
こういった非常事態にもモバイルバッテリーと繋げてスマホを操作できます。
長さを変えられるケーブルは今後、必須になります!
どんな人にオススメ
⒈iPhoneの他にiPadやMacBookなどを持ち運ぶ方
⒉自宅・外出時でも電源の位置を気にせず作業したい方
⒊優れた機能・デザイン性のケーブルを探されている方
こういった方には相性の良い製品かと思われます。
モバイルバッテリーやアダプタにこだわる人も増えてきました。
ここからはそのバッテリーやアダプタだけではなくバッテリー・アダプタ性能を十二分に発揮して、より安全に使用できるケーブルに拘ってみてはいかがでしょう。
+”アダプタ”でより快適に
ガジェット好きであれば、ケーブルやアダプタ・モバイルバッテリーを持ち運ぶことは容易に想像できます。
となると出力の大きなアダプタを1台持ち運ぶことにより、何人かで共有しながら使用できるという部分で恩恵が受けられます。


そんなアダプタ問題も、makuakeで一緒に販売されているので解決できます!
・1人使用時で67Wあれば十分♬
・2人もしくは複数台デバイスでも140Wあれば安心!
【購入者特典】
※こちらの予約販売ページから製品のご購入後、購入ページよりプロジェクト実行者に応援メッセージで「書店員のすゝめのブログを見た」とご連絡していただくとご購入者様に”500円のAmazonギフトカード”のキャッシュバックの特典もございますので、応援の際は是非とも忘れずに♬
最後に
実際、私自身がケーブル問題で悩んでいて今まではほぼ、純正品のケーブルでのみ使用していました。長さが足りないという場面や、持ち運びが嵩張るということがネックで。
ケーブルの購入を検討するにも、どのケーブルがベストなのかを考えるだけで更に悩み…。
今回はそれらを一気に解決できる製品!
「このセット1つあれば問題なし!」

ケーブル地獄も無事に解決できましたので、今日からこのセットをバッグに入れて使用したいと思います!
Apple製品をより多く持っている方であれば最良のケーブルセット。
また安心安全に長期で使用できるメリットもありますので、先行販売で購入されることをオススメします。

気になった方は是非、makuakeにてご覧くださいませ♬
〜それではまた〜
いいなと思ったら応援しよう!
