【DIME 9・10月号】付録 “モバイル扇風機“が1人作業時に〜心地よい「そよ風」〜を送ってくれ超快適♫
ごきげんよう〜♬かんたーです♬
久しぶりの雑誌付録レビュー!今回はDIMEさんの『USB扇風機』。早速行ってみよう〜♬
【DIME 9・10月号】雑誌付録「USB扇風機」
卓上扇風機は今まで使用したことがなく、さらに「買うほどのものでもない」と感じていました。
コンパクト扇風機の特徴は…
・3段階の風量調節(最大5m /s)
・USB–A対応でモニターに接続可能
・スタンドでもクリップ式でも設置可能
・角度調節が細かに設定できる
雑誌付録でこれほど優秀な付録はありがたい。
ありがちな電池式でもなく、扇風機の風量が弱いということはないです。
〜開封〜
・扇風機本体
・MicroUSB -USB A
上記2点になります。
〜使用感〜
風量でいうと最大で〜良い感じのそよ風〜といった体感かなと。
1人作業時ではメインの扇風機が部屋の隅に置いているので、若干作業スペースは篭ります。その空気の循環だけでなく、PCなどでモニターに向かっているとPCも自分も熱を帯びてくるので、少しでもクールダウンできる点がメリット♬
大きなクリップの安定感があるのでスタンド機能だけでも十分、満足。
ただこの大きなクリップがあるお陰で、いろんな場所で使用できるだけでなく、挟める部位があれば上からでも下からでも使い方は自由。
可能性を広げてくれますね〜♬
さらに繊細に角度調節ができるため(手動)、直にクールしたい場所に風を当ててくれ最高ですね。
もちろんモニターに接続しているので、接続を遮断すると自動で切れます。
若干、若干なのですが使いにくい部分も。
物理ボタンが扇風機の背面にあることが使いづらい印象を受けました。
サイドであったり、コントローラーをつけることで使用しやすいかなとも感じましたけど、そこはコスパ重視の雑誌付録。
我慢できる範囲ですし、慣れると不満は出なくなると感じます。
コンパクトさも兼ね備えていますので部屋の移動でも使用できる点や、モバイルバッテリーやノートPCさえあれば車内泊などでも使えて便利かも知れません。
最後に
いかがだったでしょう。
この1台は欲しくなったのではないでしょうか♬
ちなみに『DIME』のロゴは扇風機の裏側に刻印されているので、使用時は雑誌付録と思う方は少ないのでは無いでしょうか。
こういった細やかな配慮が嬉しい限りです!
『DIME』さんは本当にユニークな雑誌付録を展開してくれるので、購入意欲を掻き立てられます♬
酷暑に向けて、少しでも涼しい環境で作業してみませんか?1200円で実用的で、生活を快適にしてくれます。
この記事が参考なった方や
「この付録、欲しい!気になる」といった方や
「かんたーさんは本当に雑誌付録好きですよねww」と思われた方は、スキとフォロー、各種SNSのフォローもよろしくお願いいたします!
〜それではまた〜