見出し画像

Time is money

こんばんは。
日中は夏日の日も出てきましたが、夜はまだ涼しくて過ごしやすいですね。

さてさて、note更新したかったのですが、、、仕事と学業で忙しく延び延びとなってしまいました。

本当は自分の気持ちを整理するといった意味でも何かに書き留めておく事は続けたいんですけども。

今日は時間について最近思った事を書いていきたいと思います。

時間は1日24時間皆んな平等にあります

そんな中で個人個人で使い方は自由で色々な選択が数多ありますよね。

最近読んだ本に

自由だからこそ考える苦しみから逃れられない

と書いてありました。私は凄く納得出来ました…


4月から専門学校に通い始めた私の、最近の1週間なのですが、

月、火、木、金、土に常勤として、病院で理学療法士として仕事。

1日の流れとして、
6:00起床

7:00自宅を出て、車で通勤 約1時間

8:00職場到着、着替え

8:15〜カルテを見て受け持ち患者様の夜間の状態を確認したりスケジュールを組む

9:00〜12:00臨床業務

12:00〜13:00昼食、休憩(AM中にリハビリを担当させて頂いた患者様のカルテを打つ)→決して強要されていません。そういった意味で凄くホワイトな職場だと思います。非常勤の仕事の理解もして頂き本当に感謝しかありません。

13:00〜17:00臨床業務

〜17:30PMにリハビリを担当させて頂いた患者様のカルテや書類関係を記載する。着替え、車に乗り高速で鍼灸の専門学校に向かう。

18:00学校着

〜21:10まで2コマ授業を受講する

〜22:00帰宅し、晩御飯を食べたり、寝る準備をする

24:00就寝 寝る前に20分位、行動経済学やビジネス書を読む

こんな感じでした。

また、水曜日は非常勤で訪問リハビリの仕事もさせて頂いております。

1日の流れとして、

7:00起床

8:00出勤 車で患者様宅へ直行

9:00〜14:00まで4件対応後、(直帰OKな職場です)

〜15:00専門学校へ
18:00の授業まで1週間の復習と小テストの勉強をする

18:00〜21:10授業 
その後は常勤日と同様サイクル

日曜日が休日となりますが、
社会人フットサルチームに所属していますので、練習や試合が入ってきます。
遠征が入ったりすることもありますのでフットサルで1日終わってしまうこともあります。
(本当は木曜日も練習がありますが、今年度は学校で行けていません)
空き時間で自宅の片付けをしたり、買い物に出かけたりします。

こんな感じの1週間で、本当に医療人としての時間を多くとっているんだなあと改めて思いました。

ですが、有給を取ったり、常勤の病院が月に10〜11日程休みがありますので、繋げて連休を取り旅行に出掛けたり気持ちのリフレッシュは意識的に行う様にしてもおります。

理学療法士になってからも生涯勉強

と言われておりますが、正直今まで、学生の頃以上に時間を取って勉強したなあと思うのは1年目まで位でした。

医療現場に抱いていた希望(情意とか正義感とか)と実際に働いてみて直ぐに感じたギャップに苦しみ、理学療法士としてというよりかは人として何を信じたら良いのか分からなくなり、当然学ぶ意欲も全く湧かなくなる事も思い返せばありました。

自律神経が乱れて、ほぼ毎日フワフワする感覚と身体が斜めになっている感じが抜けなく、脱力で仕事中立てなくなった事もありました。

当然非常勤もしていませんし、学校にも通っていないので、今より身体を休める時間はありましたし、今より忙しくもありません。

なのに、忙しい今の方が、体調を崩す事も大幅に無くなり、健康的でなにより楽しい毎日をおくれていると言い切れます。

それは時間を自分なりの使い方が出来る様になってきたのではないかなと思っております。

じゃあ何がそうさせているかと考えてみると

目標が明確で、それに向かう過程で成長を感じられる事が楽しすぎる

にあるのかなと思います。 

人生一度きりだから、やらない後悔は絶対にしたく無いし、今自分が何をしたいか、また、目標の為に何をしたら良いのか、と思うようになってから、不思議と楽しんで日常を送れていますし、きっと数多ある日々の時間の使い方の選択もそういう事がプライオリティーとして高くなってきているのだと思います。

自分の軸を大切にするということですね。


自分の人生だから主体的に何事も取り組みたいし、楽しい事、やりたい事だけなるべくやりたいなぁと強く感じられる様になって、


行動を起こせるようになったことに

なんか成長したなあと思う28歳でした。


次は欲求について書こうと考えております。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

是非イイね、フォロー宜しくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?