
ニッポンの飴|甘信堂クラシック

【公式”飴菓子”通販ストア】甘信堂クラシック|甘信堂製菓
https://classic.kanshindo.shop放課後、お小遣いを握りしめ毎日のように駄菓子屋に行きました。そこには必ず飴があり「はい50万円」が口癖のオバチャンに、小銭と引き換え飴を買い頬張ったものです。幼き頃の遠い記憶、しかしその甘く美味しい「飴」は今でも鮮明に覚えています。 昨今では、健康食材や栄養補助材を使用したり、用途が明確に打ち出されていたり、様々な飴が製造されその役割を与えられています。私たちが子供の頃とは大きくカタチが変化し、多様になりました。が、ただひとつ言えるのは「いつの時代も飴は生活の側にある」ということ。 たかが飴、されど飴。さらに時代は加速し、さらに変化するのでしょう。 しかし私たちは、時代の流れとニーズも捉えながらも、古から愛されてきた職人が紡いできた日本の飴を大切にし「飴を頬張るその笑顔」を見つめ、変わることのない「人の笑顔」を飴を通して作り続けたい。 そんな飴を伝えるために生まれたのが、この【甘信堂クラシック】です。素材を活かし、地釜直火で丹念に煮詰め、丁寧に職人の手をかけて造るニッポンの飴【この飴を引き継ぎ、現代に合わせてリメイクする】をコンセプトとし、創業以来、大切に培ってきた手造り製法で歴史ある”ニッポンの飴”を、今この時代にお届けします。ぜひご利用ください。 私たちは、飴ひとすじ五十余年、甘信堂製菓です。