ボロボロになったオオミズアオ
皆様は「オオミズアオ」という生き物を知っていますか?
ネットでは美しすぎる蛾として紹介されている、蛾(ガ)の一種でとても美しい姿をしています。
このオオミズアオ、実は口がありません、水も飲めなければ食べ物も食べれない、繁殖の為だけに1週間ほどの美しい姿を見せてくれます。
交尾し、繁殖が終われば、羽はボロボロになって朽ちてしまいます。
そして、1週間ほどの成虫の命を終える、儚い生き物なのですが、
ボロボロになるまで生き抜いた、この姿に私は元気をもらいます。
人間も同じではないでしょうか?
見た目はボロボロじゃなくても、心がボロボロになることなんて人生にはいくらでもあります。
それでも、最後まで生き抜く。
ボロボロになったオオミズアオに、大いなる生命力を感じます。
本当に「美しすぎる蛾」なのは、成虫になった直後の綺麗な姿でしょうか?
私は、そうは思いません。
ボロボロになるまで生き抜いた姿にこそ、真の生きる美しさを私は感じるのです。
悩み相談も承っています、あまり構えず気軽にどうぞ。
https://coconala.com/services/1227029?pos=1&ref_kind=search&ref_sort=recommend&ref_no=1
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします。頂いたサポートは環境保全に使用します。