![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113561258/rectangle_large_type_2_79eb4682b132eb5e33e193820dd91a87.jpeg?width=1200)
トウキビの収穫「適期」はたった1日。「旬」って奇跡だ。
最高気温が25℃を下回る日がつづけば
ギリギリ3日間は「もつ」かもしれないが
「超絶・美味しい」は1日で終わる
キュウリやナス、トマト、ピーマンなどなど
鮮度が命のお野菜たちは
収穫的期が短い
しかし
「次々なる」「次々出てくる」もの
と
1本に付き、1〜2本しか収穫できないトウキビ
とでは
だいぶんシビアさが違うな
というのが実感
![](https://assets.st-note.com/img/1692222479317-8jZBMPla7o.jpg?width=1200)
トウキビの収穫の難しさは
「大きさ(長さ)」で判断できない
という点もある
成長過程の天気によって大きく異なるのだ
例えば、、、
「葉っぱが7枚の時に、雨がきっちり振った」とか
「雄花が満開の時に、高温が続いた」とか
成長段階を変えている区画ごとに
トウキビの顔色は全然違う!!
![](https://assets.st-note.com/img/1692222744523-Tkvm9ozjuS.jpg?width=1200)
「美味しい」を収穫するって
「美味しい」をしっかり食べるって
なんか
本当に奇跡の一瞬なんだ✨