見出し画像

モチベーションを保ち続けるには?朝散歩から「継続」するためのコツを学びました♬

note 開始73日め
1日1分筋トレ23日め

今日も、朝から空は快晴
どの方向に散歩に行くか
吉方向を調べてから、いざ出発

しばらく歩いていなかった
田んぼを持っている病院の方向へ

歩道橋を上って、朝陽をパシャリ
どうしても、月にしか見えない映像💦

雲の合間から強烈な光を放つ
朝陽のエネルギーってすごい✨

病院近くの田んぼは
ぜんぶ刈り取りが終わっていました

まっすぐに植えられていた稲たち
機械の力を借りているとはいえ
定規で引いたかのような線に
感動すら覚えました✨

最近、早起きと散歩の
モチベーションが下がっていました…

理由は、体調不良から…なのですが
ある程度体調が回復しても
どうも今一つ…

その理由を考えてみると

秋も深まり、花が枯れてきたので
 美しい写真があまり撮れなくなった…
吉方位がだいたい同じ方向なので
 新鮮さが失われてきた
少し肌寒くなってきたので
 布団から出るのがおっくう…
散歩と筋トレの成果が
 数字になって表れない…

だいたいこんな感じで
最初の1か月、毎朝ワクワクしながら
散歩をしていた頃ほどのモチベーションを
保ち続けることが難しくなっていました💦

そんな今日この頃でしたが
今朝はちょっと違いました♬

吉方位を調べてみると
ずいぶん前に歩いた病院の方向

「病院近くの田んぼは、どうなってるかな?」

田んぼの様子を写真に撮ろう✨


そう思って出かけ
上の写真を撮って帰ってきたのでした♬

最近は、なんとなく吉方位へ歩き始め
すぐに引き返す…ということで
10分~15分程度のお散歩だったのですが

今日は、30分!3000歩のお散歩
久々に、よく歩いたな~という感じでした♬

そこで
自分なりに分析してみました

「今日は、なんでたくさん歩けたのか?」

①なんとなく吉方位へ歩くのではなく
 目標地点を「〇〇病院」と決めた
②病院近くの
 田んぼと朝陽の写真を撮りたいと思った

何かを続けようと思ったとき
・「大きな目標」を設定したあと
 「小さな目標」を決める
・「小さな目標」をクリアするたびに
 自分に「小さなご褒美」をあげる
・誰かに応援してもらう

ということが大事だと
常々お客様にはお伝えしていたのですが

モチベーションが保てなくなったときに
どうしたらいいか?
というのは
あまりお伝えできていなかったように思います💦




今回、自分の体験から感じたのは
なんとなく進んでみることも大事だけど

モチベーションが今一つ…というときには
「はっきりとした目標を立てる」ことが
すごく大切だと思いました♬

その場合に、目標地点はできるだけ近くに


必ず到達できるところ

に定めること


そして、その目標地点までの歩みの中に

ワクワクするようなこと✨

を織り込むこと

この二つが、キーポイントだと思いました♬

「言うは易し、行うは難し」ですが
何かにつまづきそうになったときは
ぜひ試してみていただきたいと思います♬

いいなと思ったら応援しよう!