
【アロマ調香】香水、どこにつけるのが正解?
香水、どこにつけるのが正解?
こんにちは、京都伏見でアロマ調香をお伝えするセラピスト
岸本真由美です。
今日は、フレグランスを使うとき、
どこにつけるのがおすすめ?というお話です。
何となく手首の内側や首筋など、体温の高い部位につけてませんか?
かく言う私もそうしておりました。
そしてアロマオーデコロンを使うようになってから
つける部位を変えました。
あくまで私見ですが…
手首の外側や、手の甲など、体温が低めのところにつけると
香りを長く愉しめて、その変化も緩やかになりました。
精油は天然のものなので、合成香料に比べて香りの変化や揮発が早いです。
その変化を愉しむのがフレグランスの醍醐味ですが
つけたてのフレッシュな香りを少しでも長く
ボディにあたるミドルノートを堪能する意味では
この纏い方もありかな?と思っています。
(フレグランスをつけた部位が直射日光に当たると、刺激があったりシミになる可能性があるので、屋内や衣服などで隠れるときにどうぞ。)
また直射日光対策として
袖口やハンカチなどにひと吹きして
フレグランスを愉しむのもいい感じです。
必要な時に薫って愉しめます。
(私は、人混みで息苦しいときなど、鼻先にハンカチをあてて香りで気持ちをリフレッシュしたりしてます。)
もちろん生地が汚れないように、濃い色のもの限定で。
あくまで自己責任の範囲内なのですが…
「こんな使い方もあるよー」という方、ぜひコメント下さいませ(^_-)-☆