![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115931862/rectangle_large_type_2_967708b55eb923e26c6f6e0ba12a274c.jpeg?width=1200)
献本、撮影隊! GOGO!
献本を撮影するか、しないか。
それをSNSなどに掲載するか、しないかは、自由でございます。
(富士見L文庫さまの場合)
わたしは、せっかくの機会なので撮影したい。
でも、写真が苦手でもあり…。
そんなもやもやの中でも、アイデアはある。
條さまの芸術的な美しい表紙に合わせて、青い花で飾りたい!
そんな野望を持ち、撮影隊発足(といっても、一名)。
この時期の青い花はりんどう。
お花屋さん巡りをしたのですが、たまたま? りんどうはまだ蕾。
どうしようかな、と思ったら、青い花を発見。
ただ、ご存じの方も多いでしょうが、染めた花です。
今回の物語は、絵を題材にしています。
真っ白なキャンバスを染めていく。
その意味で、染めた花は、合っているかも?と思い選びました。
おびただしい数の写真を、あれこれアングルで撮影。
その中で最終的に残ったのか2つ。
その①
![](https://assets.st-note.com/img/1694437224595-mLKjhIdPgA.jpg?width=1200)
その②
![](https://assets.st-note.com/img/1694439350368-FOqUMKEl3l.jpg?width=1200)
有権者のご意見をお聞きしたところ、①はタイトルに飾りがかかっているのがよろしくないのでは?
②の方が華やかでよろしいのでは?
とのことでした。
ということで、②を採用することに、当委員会で決定いたしました。
写真が上手な方、憧れます。
これが、わたしの精一杯。
写真撮りすぎて、だんだんとお花さんたちも「早く水を飲ませろ~」的な感じになってきました。
すべて撤収後。
ふと、白狐と目が合い。
![](https://assets.st-note.com/img/1694439202604-oqEPRHIuR8.jpg?width=1200)
撮影しました。
なんだか、③が一番リラックスして撮影できました。
こんな経験も、本を出版できたからこそです。
ありがたい…。
9/15(金)
いよいよ今週発売です。
すでに、書店さん&kindleでの予約が始まっています。
ご予約いただけると、わたしがとてもうれしいです~
また、富士見L文庫さまで試し読みも始まっています。↓をクリック
「代官山あやかし画廊の婚約者
~ゆびさき宿りの娘と顔の見えない旦那様」
富士見L文庫 表紙イラスト 條さま
![](https://assets.st-note.com/img/1694439630716-jZP5GH4bUC.jpg?width=1200)
どうぞ、よろしくお願いします!