見出し画像

場面緘黙と不登校

うちの長女は場面緘黙です。

場面緘黙とは、家族の中では普通に喋れますが、
他人(友達も)とは喋れない症状のことを言います。

脳の扁桃体というところが、
人より敏感に反応し、
不安症状が強くなるのが原因ではないか
と言われています。

また、現在、日本には500人に1人という割合で、
場面緘黙の人がいると言われています。

ただ、潜在的にもっといるのではないかと思っていまして、
極度に大人しいとか、
人見知りが激しいとか、
そんな人も、実は場面緘黙だったという場合もあるかもしれません。

そして、この場面緘黙は
症状の重さが本当に様々で
学校で友達となら普通に喋れるけど、みんなの前では発表できない
という軽めの人(と私は思います)から、
家の外に出ると全く動けなくなり、給食も食べられない
という生活に支障をきたすまでの重度の人もいます。

ちなみにうちの娘は、
学校では友達とも喋れませんが、
体育や給食、先生に言われたことはできます。

一見、だったらなんとか学校生活が成り立つのでは?

と思われがちです。

実際、頑張って通っていました。


でも、想像してみてください。

朝8時から夕方の16時まで
全く、一言も、喋れないんです。

話したいことがあるのに、
みんなと話せない。

問題の答えがわかっているのに、
手を挙げられない。

歌が大好きなのに、
合唱が歌えない。

本人にとって、ストレスでしかありません。

そんな、彼女の気持ちを
心底わかってあげられないのが
本当に辛い。

昨年は、2学期と3学期をお休みしていた娘。
今年度は、頑張っていくぞ!と気合いを入れて1学期、2学期・・・
週に何度かお休みしながらでも通っていました。

ところが、2学期の合唱大会が終わった後、
ふーっと力が抜けてしまったんでしょう。

学校が嫌だ

そう言って、朝は着替えられなくなり
勉強をする気力もなく、
ひたすら絵を描いたり
ゲームやYoutubeを見る毎日。

どうしたものかな・・・。

今は、休息の時期だと思って
ゆっくり過ごすことを
意識しています。

もちろん、勉強についていけなくなることの
不安もあります。

でも、今その不安を娘にぶつけることで、
ますます状況が悪化することは
目に見えています。

今、すべきことは何か。

私にもわかりません。笑

模索中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?