見出し画像

母娘の関係と認知症

現在、認知症気味(要介護1)の母。
この状態は、コロナ禍から始まりました。

12年前に夫(私の父)を亡くし、
母は元々不安症を抱えていたとはいえ、
とてもパワフルに動き回っていました。

それがどういう経緯で
今の状態になったのか、
少し振り返ってみたいと思います。

仲良し母娘の関係が崩れた嫉妬心

私が結婚するまでは、私と2人暮らしだったため
休みのたびにカフェに行ったり、海外旅行にも行ったり。
まるで友達のような母娘の関係。

私が結婚して家を出た後も、
1人で気ままに生活し、
趣味の絵や、1人で食べ歩き続けていました。

私が、長女を出産した時も
すごくかわいがってくれ、何でも買ってくれ(笑)
私もしょっちゅう実家に帰っていたので、
いわゆる”理想の子育て環境”だったのかもしれません。

ところが、その2年後次女を妊娠し、
長女の保育園もあるし・・・
ということで、産後は義実家でお世話になることにしました。

このあたりから、少しずつ不穏な空気が。
きっと、母が嫉妬心みたいなのを抱いたんですね。

寂しい。

今もきっと、この感情が母の中に溢れていると思います。

娘と孫は義実家に取られた。
そう思ったかもしれません。

私の中に湧き上がる育児に対する違和感

と、同時に私の中の
母に対する違和感みたいなのが、
フッと湧き出したんです。

義実家に頼ることが多くなった私は、
そこで、義母の孫に対する「無償の愛」を感じ、

「あれ?あの母ってクセ強とは思ってたけど、
 ちょっとなんか・・・」

と思うようになってきました。

言葉ではうまく表せないけど、
今まで当たり前だと思っていたことが
実は当たり前ではなかったのではないか。
今まで1mmたりとも感じたことがなかった感情。

母は孫たちが遊びに来ると
最初は嬉しそうにしているのに
だんだんと
「うるさい!!良い子にしなさい!」と
怒鳴りつける。

私は、自分もこうやって育ってきたから
これが普通だと思っていました。

黙っていないといけない。
静かに絵を描いたり、テレビを見ている方が
怒られない。

「買ってあげるから、黙りなさい」

私もそうやって育てられてきました。

母が気に入らないと、
手を上げられることも。


だけど、義母は違った。
孫を絶対に怒らない。
どんなにはしゃいで、調子に乗って
危ない時は注意するけど
それ以外は疲れながらも(笑)
笑顔で孫たちを見つめている。

お菓子は時々しか買わない。
しかも、脅迫や変なご褒美で買うのではない。

本来こっちなのではないか。
子どもが子どもらしく育っていくのは。

そう気づいて、ふと客観的に見たら
この頃から
急に母のことを受け入れられなくなっていったんです。

どんどん嫌なところが目に入っていったし、
今までの思い出が、次から次へとフラッシュバックされていって。

そんなこんなで、私は実家へ足が向かなくなっていき、
世の中はコロナ禍に。

一人暮らしの母が、もっと一人ぼっちになっていくのが
わかっていたのに、寄り添えない。

そして、三女の妊娠・出産。
まったく実家の母を頼らなかった。

それから今の状態へ


母はあれだけパワフルに活動していたことも
自粛せざるを得ない状況になり、
それと同時に体調を崩していきました。

それからあれよあれよと
言動がおかしくなり始め。

最初は、処方された薬のせいで
せん妄状態なのかな?と思いました。

でも、これでは運転は危険だと、
免許を返納し、車も売った。

そうしたら、ものすごいスピードで
認知症のような症状が進んでいきました。

友達は自ら関係を切っていき、
出てくる言葉は文句ばかり(笑)

だんだんワケわからないことを言うようになり、
近所の人は怪訝そうな顔をしてくる人も。

母の認知症の症状は
・私が離れていった寂しさ
・コロナ禍
・元々持っていた不安症

色々な要因があるのかもしれませんが、
私がもう少し寄り添えば、話し相手になってあげれば
違っていたかもしれないなと思うのは確かです。

でも、あの時どうしてもできなかったし、
今もできない。

元々、友達のような間柄だったのに。
なんでだろうと思う一方で
あの時は、あの時。
今は今。

まるで違う世界にいるかのような
不思議な感覚です。

仲が良かった過去を否定するわけでもなく
(むしろ楽しかったなぁという思い出)
かと言って、あの頃の関係に戻りたいとも思えないんです。

なぜだろう。

とにかく、言いたいのは
母娘の関係は、認知症の進行に
きっと繋がってるのではないかなと思うのに
思うのに。。。

動けない!ということです(笑)。





いいなと思ったら応援しよう!