マガジンのカバー画像

雑談

35
日常での雑多な気づきや、その他諸々なんでもまとめていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

「宝くじってどうやって買うの?」という人へ

こんにちは! かにまろです。 2024年末の年末ジャンボを買いました! 初めてリアルで買った…

女性一人客にオススメのラーメン屋@銀座

こんにちは! かにまろです。 先日、銀座のラーメン屋に行ってきました。 むぎとオリーブ …

銀座で出会ったオムライスの原点

こんにちは! かにまろです。 いつも銀座の美容室にお世話になっており、帰りにオムライスが…

めっちゃ煮干しな激うまつけ麺屋@蒲田

こんにちは! かにまろです。 大田区の蒲田駅の近くに、めっちゃ煮干しが濃いつけ麺屋さんが…

新宿のふわふわフレンチトースト

こんにちは! かにまろです。 先日、新宿に寄った際にとあるカフェでフレンチトーストをいた…

あっさりシジミのミシュラン中華蕎麦@蒲田

こんにちは! かにまろです。 蒲田駅から歩いて15分ほど、京急雑色駅の近くにいつも並んでい…

ゲーム開発は独裁であれ

こんにちは! かにまろです。 先日、Xでこんなポストを見かけました。 私は「お、そうだな!」と思いました。全面的に賛成です。ゲーム開発においては、下手に民主化するよりは独裁のほうがはるかにマシだと思います。 うまく行っている例を見たことがない私のゲームプランナー人生はまだそう長くはありませんが、 ディレクターが 「これが面白いと思う!これを作れ!」 と言えるプロジェクトほどうまく行っているように感じます。 一方、「みんなで面白いものを作ろう」というスタンスで、プラ

うかつに解熱剤を飲むんじゃねぇ!

こんにちは! かにまろです。 先日、コロナに罹りました。 コロナとわかるまで、40℃の熱が…

コロナに罹ったらケツの穴が腫れた

こんにちは! かにまろです。 コロナに罹りましたしばらく前に、コロナに罹りました。 今ま…

適応障害患者はどう接してもらいたいのか

こんにちは! かにまろです。 私は仕事で適応障害を発症しました。しばらくは何をしても楽し…

200

適応障害でどんな症状が出たの?

こんにちは! かにまろです。 筆者は適応障害で休職してから最初の数日間、ネットで適応障害…

新居の家具をほぼNOCE(ノーチェ)でそろえた話

こんにちは! かにまろです。 今回は、割と安めなのにオシャレな家具が多い、とあるお店を勝…

『Nintendo Music』が仕事のお供にちょうどいい

こんにちは! かにまろです。 Xを見ていて、任天堂さんがゲーム音楽のサブスク『Nintendo Mu…

アート引っ越しセンターのおっちゃんがとても親切だった

こんにちは! かにまろです。 先日引っ越した時、有名だからという理由でアート引っ越しセンターに作業をお願いしました。 結果、めちゃくちゃ良かった。 どの業者に引っ越しをお任せしようか迷われている方は、とりあえずアート引っ越しセンターにすればいいと思います👍 めっちゃニコニコしてたおっちゃん、終始ニコニコしてました😊 筆者自身が客商売向いてないからこそ思います。すごい。 筆者は段ボール1つすら持ち上げられないのに、一度に2つも運びながら階段を往復して、重たい家電をいく