AnkerのドッキングステーションがMac2台使いには超絶便利でケーブルがスッキリ
今年買ったものの中で一番よかったもの。
それがこちらのAnkerのドッキングステーション。
これはめちゃくちゃいい!現在も愛用中です。
Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3 Dock ドッキングステーション
何がいいって全部USB-typeC一本で切り替えできるところ。
現在の使用環境としては
- 仕事と個人でMacBook Proで2台所有。切り替えが必要。
- モニターは34inchワイドモニターと27inchのモニターを併用で2台
みたいな感じです。
仕事と個人のパソコンを切り替えるのにいままでは
1. 電源ケーブルを抜きかえる。
2. モニターのケーブルを2つ抜いて差し替える
3. マウスの接続を切り替える
といちいち全部のケーブルを差し替えててかなり面倒だったんですが、これを導入してからケーブル一本で全部完結します。
マジでこれは素晴らしい!!
まず導入にあたって欲しかった機能
PDがあって電源を給電できる
直接MacにThunderbold 3で充電できてモニターにも出力できる。これで電源ケーブルとモニターの配線を別々で繋げる必要がなくなった。一本ケーブルがなくなった。
複数のディスプレイに対応。最低2枚は対応
PCとドックはThunderbold 3一本でドックからHDMIとUSB-Cで2枚のディスプレイに繋がっている。仕事用と個人用を切り替える時はThunderboldを抜き差しするだけでモニターの周辺機器がすべて切り替わる。
注意しないといけないのはMacbook Airや以前のMacbookProではモニター2枚が対応していない。そもそもMacがしていなかったはず。
なので以前のMacなら外部ソフトでなんとかしないと同時は難しそう。
できればコード類は背面に出ててほしい。
すごく細かいところではあるんですが、コード類は全部背面に持っていきたい。
他の似たような製品でもなかには電源ケーブルは後ろだが他のケーブルは前側っていうやつもありましたが、これはほとんどの主要なケーブルは背面に設置されています。
これでデスクがかなりスッキリします。
前面には必要最低のインターフェイスになっているのでSDカードとかイヤホンジャックとか使う時に困らないようにもなっています。よく考えられてると思います。
USB-typeAが1つはついている
これは理由があって、マウスの切り替えがしたかったんです。
そもそもMacが普段閉じて使っているので外部キーボードと外部マウスが必要でした。
キーボードはbluetoothのもので手元で接続機器を3台まで切り替えられるのでいいのですが、問題はマウス。
純正のMacのマウスを使用してたんですが、マルチ接続に対応していないのでMacを切り替える時はいちいちペアリングしないといけない。Macにケーブルでマウスに接続するとペアリングしてくれるんですが、毎回はかなりめんどくさい。
そこでUSB-typeAの受信機がついた無線のマウスを購入。
受信機をドックに挿しておけばあら不思議!
thunderboltを切り替えるたら勝手にマウスも切り替わる。これでマウスのペアリングの手間もなくなりました。めちゃくちゃストレスが減りました。
大体の無線のマウスキーボードがUSB-typeAで受信機がある場合が多いのでtypeAを必要としてました。
イーサネットポート (10/100/1000Mbps)もついているので有線でネットを接続したい人もいいかもしれません。
ケーブル一本で切り替えできる
何度もいいますがMacから生えてるケーブルはthunderbolt 3の一本のみ。
これを抜き差しするだけでモニターもマウスもSDカードも切り替わる。
マジ便利。
thunderboltのスイッチャーでも買えばボタン1つで切り替わるかも。今後検討ですが一本抜き差しなのでとりあえずはこれでよし。
5万以下。安ければ安い方がいい
CalDigit TS3(TS4)という似た製品で有名なやつがありますが、少々お高い。youtuberとかはこぞってこっち使ってますのでレビューとかいっぱいあると思います。当時だいたい1万ぐらい高かったです。
ケーブル抜き差しをサボるために5万かぁってなってずっとためらってました。
そしたらAnkerにあるじゃありませんか。
多少ポート数は少ないのですが、特に僕の使用用途では問題なさそうでした。
プライムセールとか何かしらのセールの時を狙ってもいいと思います。僕もセールでちょっと安くゲット。
というわけで
リモートで仕事しているとデスク周りを揃えたくなるもので今年はいろいろアップグレードしました。
その中でも一番買って満足度が高かったものがこのドッキングステーション。ちょいとお値段しますが満足してます。
複数台のMacやPCを持っているなら導入してみるとちょっとだけ幸せに慣れますよって話でした。
ではでは。