
他力本願、寄らば大樹の陰のままならば
未熟である。だから「人間」をやっている。善悪を半々持たされ、葛藤の中で、分別を悟り、人として仕上がっていく。人間は、この仕組みの中に生きている。人間は、自分独りでは生きてはいけないのも事実。しかし、人生とは、傍に誰がいようとも、皆、一人ひとりの問題なのである。それぞれの段階において、必要な課題を持ち、意味があり、この時代に生まれてきているが、その課題は、一人ひとり違う。従って、自分には出来そうもないから誰かが何とかしてくれるであろう、こんな事態になっているのは、私の所為ではないから誰かがどうにかしろなどと、他力本願、寄らば大樹の陰のままならば、自分自身の課題を仕上げることは無理なこと。何事も、自分の身に降りかかる事象は、自分で何とかせよ、ということだ。未熟な人間であることを悟り、一つひとつ自分の足で、階段をあがるべし。しかし、周囲に困っている人がいれば、普通に助けるのもこれも真理。そのことが自分にとっての成長に関わっている。
そのことを肝に銘じ、今日一日を生きます。
有難う御座います。
いいなと思ったら応援しよう!
