![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14532076/rectangle_large_type_2_7cdbdd9c232464436aa57ec69b1222a9.jpg?width=1200)
文字入力はスマホ派?パソコン派?
おはようございます。
ひのかんです。
今日はスマホからnoteを投稿しようと思います。本当は、パソコンの方が、タイピングで打てるので楽です。
スマホのタイピング?が苦手です。
なぜならば、フリック入力ができません。
いつも、連打して文字打ち。
ガラケーかよって感じ。
というか、いきなり、
「に」
とか言われても、
「えええ…何行だっけ、にぬねのな…あ、な行か!」
という、思い出すまで時間がかかって仕方ない。
慣れろよ、ってことなんですけど。
中学生の時に、パソコンで、脚本書いたり、小説を書いていました。だから、タイピングは得意な方です。
この夏にブラインドタイピングを特訓したので、ブラインドタイピングもできるようになりました。
人それぞれだとは思うのですが、私はパソコンの方が入力は得意です。
というか、論理的に?、スマホだと一本指じゃん。10本の指で文字打ちできるパソコンの方が圧倒的に早いやん。
だけれども、パソコンに向き合う時間が最近ない。学校始まって忙しい。3年生なので一気に就活と卒論のガイダンスあるし、怖っわ。怖っわ。
スマホだと、向き合う時間多いし、通学時間に思ったことをぽちぽちとまとめようかなと思います。
投稿頻度増やしたい
また、読了の本についても書きたいし。
ではではこんな感じで今日はおしまい。