![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146190848/rectangle_large_type_2_bf6bf0ea0316abb642c928f6cfea0700.jpeg?width=1200)
はじめてのnote【自己紹介】
はじめまして。Rinと申します。
noteを始めることにしました。
自己紹介
とにかく踊るのが好きで、習い事に行かせてもらいたいから学校も頑張る、そんな子でした。
現在は小学校で先生をする傍ら、
巻き肩、肩こり、腰痛、天気痛、などを解決したい人向けにオンラインのセルフケアレッスンを開催しています。
noteを始める理由
物心ついた頃から、食べられない物が多かったこと。小学生の頃から、字を書くのが苦手だったこと。高校生の頃、家庭科室に行くと体調が悪化したこと。 そのどれもが感覚過敏によるものでした。
小学校の高学年から肩凝り、天気痛、体調不良と自律神経系のトラブルを抱えていたこと。
大学受験期は酔い止め薬に頼りながら過ごし、
その後も、気持ち悪くて寝られないくらい体調が悪かった時期もありました。
もっと早く知識があったら。そう思うことが何度もあったので、私の経験と考察が誰かの助けになるかもと思い、noteにまとめることにしました。
noteの内容
基本的に私の記憶と経験を綴っていきます。
当時の自分が何に困っていたのか、今ならどんな対策や対処ができるかなど、思うことが沢山あるので、共有したいです。
体調に向き合うことから見えてきた、セルフケアの重要性も発信できたらと思います。
留意していただきたいこと
感覚過敏、聴覚情報処理障害(APD)、気象病(天気痛)、自律神経失調といった言葉を用いますが、何れも専門家から診断された言葉ではなく、自覚症状の1つです。同じような症状を抱える人とつながるための手段として使用していきます。