
今日の投げ銭60日目(2020/3/13)
どうも、金巻泰蔵(かねまきたいぞう)です。
さて、今日は久しぶりにインドの話題から。
2月の中旬には、普通に入国できて(入国審査は厳しめでしたが)観光することができましたが、まさか入国規制の範囲が全世界に広まるとは…😱
少しでも早く事態が収束することを願います🙏
💰💰💰💰💰
というわけで本題に入ります。
本日は、投げ銭に関するテーマについて書かれているinobjjさんのnoteに投げ銭させていただきました。
記事の大きなテーマは『投げ銭マインド』について。
日々趣味として投げ銭をさせていただいてる、わたくし金巻も、ハッと気づかされる部分が多かったです。
自粛要請でどこも出かけない、出かける予定もキャンセル、万単位でお金が浮いた、こんなのでいいのか。考えるようになったんです。
本来あったはずの出かけたときのコミュニケーションがなくなり、消費されるはずのお金が残る。
ここでいうコミュニケーションは心を動かされたコミュニケーション
よって、
「心を動かされたらサポート(投げ銭)しよう」
そう思ったんです。
リアルな人と人とのつながりが薄れている今、コミュニケーションの1つとして、投げ銭を楽しんでいる自分がいるなと、inobjjさんのnoteを読んでいて実感しました。
微力ではありますが、経済活動の一環としても取り組める。
新しいカタチのコミュニケーションなのかなと個人的に思いました。
このご時世だからこそ『投げ銭マインド』を養ってみる。いまがその絶好のチャンスなのかなと感じました。
ではでは!
いいなと思ったら応援しよう!
