![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127584747/rectangle_large_type_2_b12586a230d1d8dc54be79bcaf9bacdf.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
健康経営の社会への浸透①
本当に寒い週末になりましたね。
共通テスト2日目、残り1日、受験生が力を出しきれますように!
さて、年末に大規模法人部門の【健康経営度調査】フィードバックシートが返却されました。速報版です。
お客様にとって、それぞれインパクトのある結果となっています。
年明け早々、フィードバックシートをもとにした振り返りと改善策を立案していくことになります。
12月の健康・医療新産業協議会第10回健康投資WGで、今年度の進捗と今後の方向性が検討されました。
その中で、健康経営が社会への浸透結果の1つとして、健康経営が就職の「決め手」となるという結果が示されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703929842285-RbZgjqELup.png?width=1200)
企業側の健康経営の取組は、あたり前になりつつあり、求職者は、心身の健康を保ちながら働くことを望んでいるという結果です。
健康経営推進の効果でもありますが、この状況下で、自社らしい健康経営をどうすすめるのかが、経営者に問われているともいえます。
今年も、経営者の方々に寄り添い、ご支援をすすめたいと思います。