- 運営しているクリエイター
#シトロエン
10年10万kmストーリー 第51回 シトロエンGSパラス(1978年型) 39年15万6000km
あらかじめグーグルマップで確認しておいた駅からの道順通りに歩いていくと、住宅街に入って行くに従って、道は少しづつ細くなっていった。角をいくつか曲がり、目的地が近くなったことをスマートフォンで確認しながらさらに進んでいったら、右側の駐車場にシトロエンGSが駐まっていた。隣にルノー4も駐まっていたから、ここで間違いないだろう。でも、その駐車場の住所は聞いていたものとは違う。隣や向かいの住所表示を確か
もっとみる10年10万kmストーリー 第49回 シトロエン2CV(1955年型 27年5万6000km
1台のクルマに10年もしくは10万km以上乗り続けている人に会い、長時間あるいは長距離を乗り続けた人しかうかがい知れない、そのクルマの姿や様子、経験などを聞き出してきていた。
頭でっかちなカーマニアの手垢にまみれたウンチクなどではなく、市井の人々が日常的に乗り続けるクルマの話にこそ真実が顔を覗かせていた。
しかし、そうした構えを大きく越えている人とクルマに会った。
10年10万kmストーリー 第19回 シトロエンXM Exclusive(1998年型)3年11万5000km 身体的には癒し系ですが、精神的には大いに刺激を与えてくれます
ハイドロニューマチックサスペンションを持つシトロエンに惚れ切っている人に会った。
彼は現在、XMを2台持っている。これまでにも2台乗り継いできたから3台目と4台目になる。1台目のXMの前はエグザンティア・ブレークに乗っていたから、5台目ということになる。
僕も以前にCXに乗っていたことがあるからとても良く共感できるのだが、ハイドロニューマチックのシトロエンには独特の魅力がある。
ただ、