![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115348019/rectangle_large_type_2_806b47d3b7b3862fb04c173c7e23e8f3.png?width=1200)
バスケの姿勢、動きについての説明用
こんばんは!
最近自分の記事が長すぎるのでは…
と感じたのでサクッとした記事もどんどん上げていきます。
考えてみたら1日に何個か書いてもいいんですもんね!
日々バスケのことと、どうやって教えれば効果的か。ばかり考えているのでメモのつもりでどんどん吐き出していきます。
とまあ、そんなわけですが今回はアドバイスではありません。ほぼ日記です。
みなさん3Dモデルって知ってますか?
可愛いキャラクターが踊ってたりするアレや、棒人間みたいなのが色々な動きをしているアレです。
アーティストの方がデッサン用に利用することも多い様ですね。
これを知った時、バスケの体の動かし方noteでも詳細に説明できるのでは…?
と閃き、アプリを漁って試す事数分…
あ、さほど時間はかからず見つかりました。ピッタリのアプリを見つけたのでそこから数時間人形を画面上で動かして遊んでいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115347182/picture_pc_a5daaad22e51ac96b92de4cf6cc6c236.png?width=1200)
じゃん!
どうですかコレ!!
指だったり多少ぎこちないところが出来てしまいますが、かなり説明しやすいのではないでしょうか!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115347769/picture_pc_91ebe18045fbbf296e948e8a41e54f6f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115347824/picture_pc_bdfe996096475900079af531a3eb5f38.png?width=1200)
撮影角度も替えられるんです!
noteでは動画と違って動きの説明って難しいなと思ってたんですがコレなら分かりやすくなったかなと思います。
実際自分で動画を見て勉強する時も、意外と何やってるかよくわかんないんですよね。
モデルの動画投稿者さんの動きのクセや上手さが相まって中々頭に入らないんですが、これなら重要なポイントの部分の動きを切り取って説明ができるので完璧だ!とちょっと嬉しい気持ちです。
夜中にハイテンションで無表情で筋骨隆々のパンイチ人形をいじってます。
服着て欲しいんですけど、どうやら有料で課金が必要な様で…
このマネキンを使った説明がもし好評でしたら課金も考えます。
素晴らしいツールも手に入れましたので、コレからもどんどん皆さんやお子様のバスケが上達する様な記事を増やしていきます!
宜しくお願い致します。
カネキ