8月の新作アプリ【この角、なん度?分度器チャレンジ】小4算数で勉強します
角の大きさ、はかり方、書き方を小学4年生で習います。
ボクのクラス(特別支援学級)の子も、はじめて分度器を手にして最初のころは張り切っていましたが、角の中心と辺、分度器の中心と基準線をぴったり合わせることが難しく、またせっかく合わせてもすぐに動いてしまって苦労していました。
あともう少し粘れば、ちゃんとできるはずなのですが、気持ちが負けてしまって、イライラが爆発してしまいます。
今、無理に教え込む必要はないのですが、
こんなアプリを作ってみました。
分度器のめもりの読み方と分度器の置き方(分度器なしモード)をなんとなく分かるようになることを期待しています。
★左から右に開く角、右から左に開く角 両方でてきます!
分度器なしモードでは、自分の分度器を用意する必要があります。
★WEBアプリ
【この角、なん度?分度器チャレンジ】
→ ここから
<使い方>
(1)スタートフラッグ
(2)丸いスタートボタンをクリック
(3)分度器で示す角度をキーパッドで打ち込む。
(4)正しい答えになったら、決定ボタンをクリックすると正誤判定。
ミスをくり返すと、ネコが影になってしまいます。(でもそのまま続けられます)
(5)3分以内に30ポイントをめざす。
★分度器なしを選ぶと、角のみが表示されます。分度器は本物の分度器を用意してタブレットの上におきます。(傷をつけないように注意!)
<メモ>
★印刷・答え合わせ・時間計測の手間を省くことを考えています。
★せっかくスクラッチをつかっているのでほんのわずかな遊び心をくわえたかったのですが、センスがなくて・・・
<おまけ>
以前、こんなアプリも紹介しました。
こちらの方が子どもたちは喜ぶかな?
★WEBアプリ【分度器ミサイル】 → ここから
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?