![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131146079/rectangle_large_type_2_524f051446a8275145b868bac3dc2f6e.png?width=1200)
めざせ!マジシャン(8)マジックパワーで お友だちをたすけよう!
★マジックパワーで お友だちをたすけよう
→ こちらから (Scratchサイトを介して動作します)
※「めざせ! マジシャンシリーズ」は、教材アプリではありません。
どこか冗談めいた”おふざけ要素”もあるかも知れません・・・
でも、プログラミングの面白さ・可能性やある意味”こわさ”を感じ取るための教材として生かせる可能性があるかも知れません。
こんな感じのマジックショーになります
1)スタートフラッグをクリックします。
2)女の子のお友達が地面の中に引き込まれそうになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1708148350107-uTi9193oes.png?width=1200)
3)マジシャンが念力パワーをおくると・・・
男の子が少しずつ地面の上に戻ってきます。
力を抜くと、また地面の中に引き込まれていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708148604483-jV7bgPeBWI.png)
4)完全に地面から脱出できるとクリア
![](https://assets.st-note.com/img/1708148473751-BkzhTchC5F.png?width=1200)
タネ・・・画面を下にスクロールすると見つかります。。
★マジックシリーズバックナンバー
<タネ>
ビデオモーションセンサーを使っています。
背景をクリックすると、ビデオモーションセンサーがオンになります。このとき、背景の右下に、丸いボールが見えています。背景をもう一度クリックするオフになります。
※センサーがオンの状態で、モニターに向かって手をふったとき、画面上のキャラクターが反応すれば正常に動いています。
完全に上がりきると脱出成功で、音楽が流れます。
センサーの感度は、中のプログラムや、センサーの形から調整できます。
★カネッチの学舎
・Note版トップページ https://note.com/kanech21
・テーマ別マガジン https://note.com/kanech21/magazines
・WEB版 カネッチの学舎 小学部トップページ
https://kanech21.jp/k_index.html
・カネッチのスクラッチスタジオ https://scratch.mit.edu/search/studios?q=kanech21
・カネッチの学舎 コンテンツストア
https://kanech-manabiya.stores.jp/