見出し画像

教室が秋の夜になるかも?カルタで出会う12種類の秋の虫(写真+鳴き声)そして歌声【虫のこえ】(編曲・演奏カネッチと仲間たち)つき

10月も2週目に入り、さすがに秋の訪れを感じます。

3年生の理科では秋の虫について勉強します。

野原に出かける前に、ちょっとだけこのソフトはいかがですか? 12種類の虫の写真もあります。鳴き声も聞けます。虫のこえ(歌)も聞けます。 

写真・鳴き声は、ネット上で公開されている「虫の音検索サイト」のデータを利用させていただきました。

★こんなアプリです!


【レッツカルタ (秋の虫)鳴き声+歌声つき】
https://scratch.mit.edu/projects/569735300

子どもたちのタブレットで開くには、このQRコードを読み取らせるか、リンクアドレスを、Teams等で送ります
立ち上がり画面1
立ち上がり画面2

<使い方> 
 ※さわっていただければ、なんとなく分かります。

・緑の旗(スタートフラッグ)をクリックする。
・画面は、大きくしたり、向きを変えて使いやすくする。
れんしゅうモード(順々モード・バラバラモード)
   フラッシュカード形式の学習

  緑のボタンを押すと、つぎのカードが示される。
   虫の名前をクリック・・・>鳴き声
   もう一度 緑ボタンをクリック・・・>虫の写真
   虫の写真をクリック・・・>虫の名前のアナウンス
  やめて表紙にもどる時は、赤まる→緑のはた

チャレンジモードは、カルタ形式の学習
  スタートをおすと、カルタ開始。
  設定した制限時間180秒(変更可能)で、何枚カルタをとれるかにチャレンジする。
  カードをクリックすると、音が出たり、コメント(虫の名前)がアナウンスされたりする

★表紙画面で女の人をクリックすると 文部省唱歌【虫のこえ】を歌詞付きで歌います。・・・音楽の教科書にも出てくる!
 おしゃれなアレンジはなんとカネッチ!歌声は、カネッチのお友だち?(AIじゃないよ)です。プロクオリティ?!

きれいな歌声で歌います

虫のことを深く学ぶための学習教材ではありません。

虫のことをもっとくわしく学べる本・図鑑は図書館にいくといくらでもあります。ネット上にも優良サイトはきっとたくさんあるでしょう。

カネッチアプリは、ちょっと触ってみるレベルの教材ですが、だからと言って価値が低いとは思いません。

このアプリで遊ぶと、教室中に虫の声が響き渡り、ちょっとした秋の夜があられます。

このアプリに触れたことで、リアルな虫に興味をもつ子もいれば、そうでない子もいます。それでいいのです。

今まで、聞き流していた虫のこえが少しちがって聞こえます。

今まで、コオロギとバッタとなんとなく一括していた虫の種類がいろいろあることが分かります。

これだけで、すごいと思いませんか?

このアプリに触れる時間は、わずか数分間です。その数分間をぜひ教室、ご家庭で共有してくださればボクは幸せです。

ここまで目を通してくださり、感謝申し上げます。

もしよろしかったら、スキをください。

もしよろしかったら、身近のだれかの前でこのアプリをひらいてください。WEB に接続されていれば、スマホ、タブレット、PC、ブラウザの種類は問いません。インストールの必要もありません。

【レッツカルタ (秋の虫)鳴き声+歌声つき】
https://scratch.mit.edu/projects/569735300



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?