見出し画像

141_レッツ聞き読みカルタ (英単語 何月)

★ここから開く(聞き読みバージョン)


「レッツ聞き読みカルタ」シリーズ、今回は、「何月」を聞き取る練習です。

カルタとしても、フラッシュカードとしても使えます。

キャプチャ

<フラッシュカードモード>

レッツ聞き読みカルタ開発コンセプトは、 こちらの記事

<何月ってなんで・・・>

日本では、1月から一月ごとに、2月、3月・・・・11月、12月という数字との組合せで表すことが一般的ですね。

 英語でも  One mounth,   Two months という言い方があると覚えやすいのですが、これだと、ひとつき、ふたつき・・・と 期間になってしまうようです。

 だからほとんど、違和感なく、自然に、January、February・・・と使っています。

 日本で使っている1月、2月・・・はとても便利で、合理的です。

でも、そういう日本でも、睦月、如月、弥生・・・師走という言い方もあり、現在でも使われていますね。

それぞれの語源も調べてみると、表現へのイメージは深まります。

今は、WEBで調べると、欲しい情報がすぐに手に入る(入ってしまう?)ので、さっそく・・・

 たとえば 睦月(むつき)・・・

画像2

こんな感じです・・・

では、January(1月)・・・

画像3

ちなみに・・・お隣の韓国・朝鮮では、

1月は・・・1월 (イーオル? イードルと聞こえましたが)

とりあえずは、1月は、January 2月は、February・・・・とおばえるだけでも十分に価値はありますが、暗記ついでに、少しだけ、+α という視点を投げかけてみるのもいいなあとボクは思います。

ちなみに、12月 師走 December・・・Decemberの語源は・・・

英語での月名 December は、「10番目の月」の意味で、ラテン語で「第10の」という意味の decem の語に由来している。 実際の月の番号とずれているのは、紀元前46年まで使われていたローマ暦が3月起算で(そのため年末の2月は日数が少ない)、3月から数えて10番目という意味である。(Wikipedia引用)

わかったような、わからないような・・・

今日も一日ご機嫌よう! 何か一つでもいいことを導ける一日にしましょう!  2021/12/18 8:39 カネッチ


※旧バージョン は レッツ カルタ (英単語 何月) 

キャプチャ


いいなと思ったら応援しよう!