![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157192690/rectangle_large_type_2_16ed9cb21abeae2b898c652caa78a1df.png?width=1200)
PDCAを回していますか 毎日note連続2101日目
■今日の一言
定期的に振り返りの時間を設け達成に向かう
「修正行動をして」成長するための実践行動
・目標を計画に落とし込み実行する
・定期的に振り返りの時間を設ける
・修正行動を行い改善を重ねる
■活動報告
昨日は早朝のZOOMミーティングからスタートし、アイプラントへ訪問コンサル、午後からはZOOM面談が3件とコンサルが1件、倫理法人会の本部会とZoomミーティングが1件でした。
私は23時前に退出させていただきましたが、他の皆さんは24時近くまで議論を続けていて、真剣に取り組んでいただけることに本当に感謝ですね。
■今日の気づき
昨日もZOOMミーティングが3件あり、打ち合わせを行いましたが、打ち合わせの目的って何でしょうか?
「これから何を行うか」と言う話し合いをもちろんですが、1番重要なのは目標に対し「現在どの地点にいるかを確認すること」そしてもし「計画からずれていたら修正行動をする」です。
どのように取り組むかの計画を立てる方は多いのですが、計画に沿ってスタートしても、そのままやりっぱなしになっているところが非常に多いんですよね。
PDCAで言えば、PD PD PD PDと計画と実行を繰り返しているだけになります。
計画し実行していれば、もちろん「何もやらない」よりは良いのですが、そのままでは改善が起きずより良い行動につながらない可能性があるんですよね。
大切なのはミーティングなどの時間に定期的に振り返りを行い、より良い行動をするためには何をしないといけないのか=【修正行動】を考えることなんですよね。
計画を立てる時に、目標に対しマイルストーンを作り「いつまでにどれだけやれば良いか」明確にします。
そしてそのマイルストーンの区切りごとに振り返りを行います。
例えば1年で1,200,000円貯金をすると言う目標を立てたときに、1ヵ月では100,000円の目標になります。
これが1つのマイルストーンになるんですよね。
またもっと細かくか分ければ、週に25,000円を溜めるというのがさらに細かなマイルストーンになります。
例えば今月は80,000円しか貯まらなかったということであれば、翌月に20,000円を追加で貯金するする作戦を考えなければいけませんよね。
これが1ヵ月でなく、1週間のうちで5000円ずれていたということであれば、翌週に5000円追加すればよいのでより修正も早くできるんですよね。
振り返りと修正行動を繰り返すことによりゴールに向けて、寄り道することなく向かっていくことができるんですよね。
これがPDCAで言うCとAの部分になります。
この頻度を高めれば、高めるほどより直線的にゴールに向かうことができるようになります。
ミーティングはみんなで話し合う場としてただ計画をするだけではなく、しっかりと振り返りの時間を持ち、ゴールに達成するためには何をするかを考える場にすれば、より効果的になります。
ぜひ有意義な時間を過ごし、ゴールに向かって進んでいきましょう。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #ミーティング #PDCA #修正行動を起こす #定期的に行う #直線的にゴールに向かう
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)