今が楽か未来が楽か? 毎日note連続1394日目
昨日はBNIから始まり歯が痛かったので歯医者に行き、その後Zoomの面談が3件とセミナー参加が1件、リアルミーティングと懇親会という安定の忙しさでした。
久しぶりに歯が痛くなり歯医者に行きましたが、虫歯ではなく歯根膜炎という歯の捻挫のような症状でした。かみ合わせを調整してもらい少し良くなり、今朝はかなり調子が良く数日で治るそうです。
原因はストレスからくる歯ぎしりで、以前から知っていたのですが寝ている間にかなり激しく歯ぎしりをしているようなんですよね。
以前から歯ぎしりの対策は色々と勧められていたのですが、ほとんどしていませんでした。痛くなって緊急性が出てきて対策をしっかりと考えるようになったんです。
歯の痛みのように緊急なことが起こるとすぐに対応するのですが、予防に関してはつい後回しにしてしまうんですよね。
これは歯の痛みだけでなく仕事でも同じことが言えますよね。今急ぎでなくても未来のために時間を使えばそれだけ緊急度の高いことは起こらなくなります。
例えば環境整備が一番わかりやすいのですが、定位置・定品・定量を決める3定を行うにはかなり時間がかかるのですが、一度やってしまえばその後の緊急度の高いミスがなくなります。
例えば引き出しをこのように3定で整理整頓しておくと、物を紛失することがなくなり、探す時間も減らすことが出来ます。
今の瞬間は大変なのですが、未来が楽なる時間の使い方なんですよね。
現在は8社で環境整備のサポートをさせていただいていますが、どこも成果が出ていてやりがいを感じています。
未来のためにどれだけ時間が使えるかが会社の成長を支え、長期的な発展につながるんですよね。
詳しい取り組み方を知りたい方はメッセージを頂ければお伝えさせていただきます。未来のために時間を使い会社を発展させていきましょう。
------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #環境整備 #未来のための時間 #歯が痛い #歯根膜症 #3定