
明るい未来のために大人が背中を見せる! 毎日note連続1989日目
■今日の一言
自分が若者のお手本になっていると意識して行動する
「大人の背中を見せて」成長するための実践行動
・若者に明るい未来を示す
・希望が持てる未来を共に作る
・まずは自分が明るい未来をイメージする
■活動報告
昨日は早朝のズームミーティングからスタートし、午前中はディライトの準備とデスクワーク、午後は名城ナノカーボンでコンサル、夜は来客があり会食でした。
ようやく会食ができるレベルに回復してきましたが、まだ本調子ではないので気を抜かないようにしたいと思います。
■今日の気づき
昨日の会食に中学生のお子さんが1人参加されていて、彼と話をするのがとても楽しかったのですが、話を聞いていると日本の未来を強く憂いていました。
詳しく聞くと、「日本は30年発展せずこの先も発展する兆しがなく、自分の未来は暗いものだ」と主張されていました。
内容も正しく理解し、かなり詳しく話していたので「普段何をしているの?」と聞くと、あまり運動はせずYouTubeを見ていることが多いと言っていましたが、暗い情報ばかり聞いていると未来に希望が持てないのもよくわかります。
確かに現状は「失われた30年」の先も明るいものではなく、経済的には楽しいものではないかもしれません。しかし彼の年齢で未来を悲観し、これからの人生に希望が持てないというのは本当に残念です。
詳しく聞けばその多くが杞憂であり、その原因は基本的考え方が「他責」になっているからなんですよね。
もちろん中学生の彼に「自責で生きろ」というのは過酷な話ですが、少なくとも自責の考え方と「自分次第で未来は変えられる」という話はお伝えしました。
たとえ日本の経済の未来が暗いとしても、その中でどのように振る舞うかによって自分の人生は輝かせることができます。自分次第で「まわりの方を幸せに導く」ような生き方もできるんですよね。
決して未来が全て暗いわけではなく、自分次第だという話をお伝えすることで、最後には彼の目にも輝きが戻っていました。
日本の未来は彼らのような若者にかかっているので、明るい未来をイメージして進んでいただきたいと思います。
我々のような大人が、背中を見せていきましょう。日本の未来が明るくなりますよ。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #背中を見せる #日本の未来 #自分次第 #自責で生きる #明るい未来をイメージする
いいなと思ったら応援しよう!
