あなたの「座右の銘」は? あっても出来ていないと意味ないですよね(汗) 実践しましょう! No.609
皆さん座右の銘はありますか?
私の座右の銘は「一日一生」と「足るを知る」です。
と5カ月前のnoteと全く同じ書き出しで書き始めたのですが、どれくらいの方が座右の銘があるのでしょうか?
座右の銘とはいつも自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句 goo 辞書
なぜ改めて書いているかと言えば、先日師匠の臥龍先生の講座を受けていた時に「まだまだ自分も完全に行動にはうつせていない」ということに気付かせていただいたからです。
※一日一生とはその日一日を一生のように悔いなく生きるという考え方で、今日が最後の日だと思ったら何をするか、それで悔いの無いようにしていく生き方です。
スティーブ・ジョブズも毎朝鏡に向かって「もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか?」という質問をしていたのも同じ考え方です。
というのも以前書いた通りなのですが、こういった座右の銘なども言葉では知っていても実践できているかと言えばできていないということが多くあります。
前回書いた時に比べ自分でもかなり成長し、実践できているつもりでいたのですが、師匠の話を伺いまだまだレベルが低いのを認識しました。
というのも講話の中で、本当に「一日一生」という生き方が出来ている方は、毎朝起きた時に生きているというありがたみで涙が出るという話を伺い、確かにそうだと理解しました。
毎朝の散歩のときに朝日を浴びて、花が咲いているのを見たり、小鳥のさえずりを聞くと「生きてる」という実感は感じ感謝の気持ちが生まれます。しかし、涙が出るほど感謝をし今日一日を真剣に生きようと考えるレベルではありませんでした。
こういった刺激をいただくことで、まだまだ自分のレベルがあげられることに気が付きます。
もちろん毎朝涙するというのは極端だと思いますが、それくらいの気持ちで毎日を過ごしているかと言われたときに「はい!」と答えられるような過ごし方をしたいですね。
また、一日が終わり夜布団に入った時に「今日も一日充実していて、このまま人生が終わっても悔いはない」と言えるような毎日が理想です。
座右の銘の話に戻りますが、大切なのはその言葉を知っている事ではなく、その通りの生き方が出来ているかです。
私もセミナー等を開催していて、参加者の皆さんに口を酸っぱく「今日聞いて良かったと思うことは実践してください」と言っていますが、やはり自分も同じで、出来ていると思っていても出来ていなこともあります。
また、聞いたその場は出来るようになってもしばらくすると今まで通りに戻ってしまっている事も多々あります。人間は変化を嫌う動物ですのでこれは避けられない事実です。
ですので、定期的に外から刺激を受けて行動を変えていく必要があります。そんな気付きを頂く場としてセミナーに参加したり、YouTubeをみたり、本を読むことも良いと思います。
大切なのは「知っている」ことではなく「できている」ことを増やす事です。そのためにも座右の銘を持ち毎日意識していくことはとても有効です。
皆さんも大切にしている事を毎日意識して、良い習慣を身に付け、より良い人生にしていきましょう。
今日の一言
座右の銘を毎日見てその通りの行動をする
成長するための実践行動
自分が大切にしている考え方や行動を言葉にする
または自分が良いと思う言葉を見つける
その言葉を座右の銘として毎日声に出して読む
一日が終わった時にその通りの生き方が出来たかを確認する