スタート前に勝負は決まっている! 毎日note連続1687日目
昨日はBNIの定例会からスタートし、午前中はデスクワーク、午後から足つぼのマッサージとZoomミーティング、夜はBNIの来期に向けての打ち合わせでした。
来期についての打ち合わせを進めましたが、スタートするまでにどれだけ準備が出来ているかが、スタートしてからの成果に直結します。今回の打ち合わせで何を準備すればよいかなどの取り組みが明確になりました。
スポーツの世界でも「スタート前に勝負は決まっている」という言葉がありますが、それまでに積んできたトレーニングや、当日の準備、マインドセットなど、僅差で勝負が決まる世界では事前の準備がとても重要です。
試合直前に急に練習をしても記録が伸びないように、いかに事前に準備するかで結果が決まるんですよね。
今回もしっかりと事前の打ち合わせを行い、中心メンバーと目標に対しての合意形成も出来たので、成功イメージが固まりました。
納得度の高い目標を設定し、メンバーの合意を得てスタートすることが、チームがゴールに向かうための重要なポイントです。
そのためには、リーダーが一方的に目標を設定するのではなく、メンバーの成長につながる内容で、自分にとっても価値のある目標だと認識してもらう必要があります。
「勝手に目標を与えられた」のではなく「これを達成すれば自分のためになる」という目標でなければいけないんですよね。
呼ばれて来ただけのメンバーか、主体的に自分のために参画しているメンバーではチームへの影響も全く違うものになります。
リーダーの役割はチームの目標を明確にし、なぜその目標に向かうのかの目的を伝え、参加者が参画者になるサポートなんですよね。一人でできることには限りがあり、リーダー一人が頑張っても出来ることはそれほど大きくありません。
メンバーの力を借りて、大きな結果につなげるのが、良いリーダーのポイントです。「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」の言葉通り、皆さんの力を借りて成果につなげていきましょう。
私も10月から皆さんの力を借りて、大きな目標に向かって進んでいきます。
------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #目標設定 #納得度の高い目標を設定する #参画 #リーダーの仕事 #スタート前に勝負は決まっている