![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170276914/rectangle_large_type_2_1f8a5cd8ec6dc175164eb60b3881edd3.png?width=1200)
それは今やる必要がある? 毎日note連続2203日目
■今日の一言
今の幸せより未来の幸せを選択し、未来のために取り組む
「緊急でないことに取り組み」成長するための実践行動
・今目の前にあることを全てリストアップする
・仕事の優先順位を確認する
・緊急ではないが重要なことに取り込む
■活動報告
昨日は瑞浪土岐倫理法人会に行くのを断念し、午前中はデスクワークとパーソナルトレーニング、その後墓参りに行き、午後からはZOOMミーティング1件とデスクワークと言う1日でした。
直近で溜まっていたデスクワークがかなり進み、充実した1日を過ごせたんですよね。
昨日は午前の予定を変更しデスクワークが出来たので、非常に効率的でした。定期的に集中してデスクワークをする日をとっておくと、仕事が片付くので、予定をしておく必要がありますね。
■今日の気づき
日々の仕事を緊急度と重要度で分けた時に4つの領域があり、第一領域「緊急かつ重要」・第二領域「緊急ではないが重要」・第三領域「緊急だが重要ではない」・第四領域「緊急でも重要でもない」の4つに分けられますが、今自分が取り組んでいる仕事がどの領域なのかを明確にすることはとても重要ですね。
普段は「緊急かつ重要」なことを初めに取り組まれると思いますが、それが終わるとつい「緊急だが重要ではないこと」に取り掛かってしまいます。
しかし本当に大切なのは「緊急ではないが重要なこと」に取り組むことなんですよね。
例えば目標や計画を立てること、人間関係の構築、勉強などがここに入り、今すぐやらなくても良いことですが、取り組めば未来が必ず良くなることを行うのがとても重要です。
こういった緊急ではないが重要なことに取り組む時間の余裕があれば、未来は必ず良くなっていくんですよね。
目標設定など、今この瞬間はあまり効果がないように思えることでも、未来の良い成果につながる行動が数多くあります。
そういったことに普段から取り組む時間を確保し取り組むことが、明るい未来を作っていくためには必要です。
もし目の前のことに忙殺されているとは一度手を止めて未来のことを考えてみてはいかがでしょうか?
今少し時間を確保し、未来のことに取り組むことで、未来がより明るくなっていきますよ。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #第二領域 #未来の時間 #明るい未来を創る #目標設定 #緊急ではないが重要なこと
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)