相手を変えようとせず自分を変える! 毎日note連続1902日目
■活動報告
昨日は、ディライトの準備からスタートし、家庭倫理の会の講演会に参加、墓参りに行き、体のメンテナンスをしていただきました。
午後は、「FM わっち」に出演し、戻ってデスクワーク、夜はズームミーティングが2件という1日でした。
■今日の気づき
講演会では、「親と子の関係」について話をされていましたが、倫理で伝えているのは「子供に何か課題があるということは、その原因は親にある」ということです。
子育てをしていると子供の問題で悩むこともありますが、ほとんどの場合が子供に原因があると考え、子供を何とかしようとしてしまうんですよね。
しかしそのほとんどのケースで、原因が親にあるので子供を何とかしようと思っても良い結果につながりません。
まずは自分たち親が変えるべき態度がありそこを変えなければ、何も良くならないんですよね。
本当の原因を知り、親子関係を良くしていく必要があります。
また、親子関係を考える時に「自分と子供」という関係もありますが、自分自身も自分の親から見てみれば「子供」という立場なので自分と親の関係も見直す必要があったりします。
相手を変えようとせず、正しい原因を見つけ、関係性を良くしていきましょう。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #親子関係 #自分に原因がある #自分と親の関係 #本当の原因 #子女名優