行きたいところへ到達するために 自分のブレーキを認識する ブレーキを外す あちら側へ到達する
皆さんこうなりたいとか、あの人のようになりたいとか思う事はありませんか?またそこに向かって、自分なりに努力しているのになかなか到達できないという経験も多いと思います。
年初に目標を立てたのに、いつもこの目標だけは達成できないというものが皆さんあるのではないでしょうか。私はいつも目標は必ず100%達成していますという方は、逆にこれがいつも出来ている方だと思います。
少し前にベストセラーになった「嫌われる勇気」でも詳しく書かれていますが、アドラー心理学でもこの世に起こる現象はすべて自分で選んでいるという考え方があります。
例えば成功したいと思っていて、そこへ向かって努力しているのですが、実は深層心理では成功したくないと思っているという状態があります。お金が欲しいと思っているので努力をするのですが、一方でたくさんのお金を持つことが怖いという事や、そのために休む間もなくなるというのが嫌だという深層心理が働き自分にブレーキをかけてしまっています。
こういった状態を、アクセルを踏みながらブレーキを踏んでいる状態と言いますが、意外とそういう方が多くいらっしゃいます。また、似たような状態に、自分はあまり望んでいないがやらなければいけないという義務感や、外部からの強制により何か勉強などをしている状態も、やりたくないというブレーキを踏みながら、やらなければというアクセルを無理やり踏んでいる状態です。
自分のブレーキを見つけるためには色々な方法がありますが、よく言われるのは自分の過去を肯定的に認めてあげる方法や、自分自身の持つ葛藤に真剣に向き合う内観などがあります。
大切なのは自己重要感を持ち、すべてを肯定的にとらえ、何事にも感謝の気持ちを持っていると、ブレーキも外れてきます。
私もそうだったのですが、大きな事を言っている人がいると「そんなこと言ってもどうせ出来ないんじゃない」などの否定的なイメージがある方はいつまでたっても出来るようになりませんが、「あなたなら出来る気がする、応援するよ」というような肯定的な考え方をしていると自分も出来るようになってきます。
成功している方を見ていると、この人はブレーキないんだろうな~などと他人事で見て、言ったとおりに成功した人を羨ましがっていましたが、そんな人生ではつまらないので、自分もブレーキを外し向こう側へ思い切って飛び込んでいきたいと思います。
という事が遅ればせながら最近できるようになってきたので、ここに備忘録として残しておき自分の真価を確認していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
