未来の安心を買う!毎日note連続1792日目
■活動報告
昨日は、BNIの定例会からスタートし、ディライトの片付けとデスクワーク、午後からは美山理研工業でリーダー研修でした。
夜はKJ会の懇親会に参加させていただき、久しぶりのメンバーと交流をし、とても楽しい時間を過ごしました。その後、BNIの忘年会と友人のお店のオープンにお邪魔し、ほろ酔いで気持ちよく帰宅しました。
一昨日の同窓会で、久しぶりに会う仲間と話をしましたが、中には大病を患い、現在も療養中であったり、病気から回復して参加している友人もいました。
長く生きていればいろいろなことがありますが、もし私がそうだったらと思うと色々と考えることが多くありますね。
■今日の気づき
中学の頃一緒にバンドやっていた親友が癌になり、手術を経て今回参加していましたが、彼の話を伺い、私も考えるところが色々とありました。
【健康はなくして初めてその価値がわかる】もので、まさか自分がそうなるとは思っていないんですよね。この「まさかにどれだけ備えてあるか」というのが普段の人生の安定感を作ってくれます。
【杞憂】の逸話の通り、無いことを心配していても無駄ですが、万が一に備え事前準備をすることによって心配がなくなるのも事実です。
最悪の事態を想定し、その準備をしておくと言うのは、普段の人生の質の向上に効果的なんですよね。
例えば防災グッズを買っておくことによって、いざと言うときの心配事が1つ消えます。もちろんそのグッズが万能ではありませんが、持っていることで心配が日とつけるのであれば、生活の質に差がうまれますよね。
幼少期の私は、いつも心配ばかりしていましたが、オーストラリアに留学してから性格が変わり、以前とは変わって楽天的になりました。
楽天的に過ごす事は、人生を楽しくする1つの秘訣ですが、必要な備えをすることで心配が減り、気楽に生きられるようになります。
例えば保険に入るのも同じことで使わない方が幸せと言われますが、未来の安心をお金で買っていることになります。
未来に起きることを想定し、できる対策は事前にしておくことによって、普段の心配事が減るので毎日を機嫌よく過ごすことができます。
対策には金銭的な支出も必要なので、全てに対策することはできませんが、自分のできる範囲内で未来を明るくする対策をしていきましょう。
そうやって1つストレスから解放されていけば、毎日が充実していきますよ。
-------------------------------------------------------
もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録】
あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
【わくわくする会社作りオンラインショップ】
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #お金で未来の安心を買う 。 #起こることを想定する 。 #事前準備 、 #しっかりと稼ぐ #勇気と気合と根性