見出し画像

その問題は誰のせいですか? 毎日note連続2132日目

■今日の一言
全て自分のせいだと考えてみると解決策が見つかる

「自責で考え」成長するための実践行動
・問題があった時に自分に原因がないか考える
・相手を変えるのではなく自分を変える
・自分が変われば周りが変わる


■活動報告
昨日は、いび倫理法人会のモーニングセミナーからスタートし、アイプラントでのコンサル、午後は姿勢調整に伺い体のメンテナンスをして、夜はデスクワークという1日でした。

随分仕事が溜まっているので、隙間の時間を見つけてしっかり取り組み、片付けていきたいと思います。


■今日の気づき
昨日の講話は、にいかわ倫理法人会の松下会長のお話を伺い、諦めずに取り組むことの大切さをを改めて感じました。

困難が何度も降りかかってくると、「なぜ私ばかり」という気持ちが起きて、まわりのせいにしてつい諦めてしまうこともあります。

しかし、諦めず前向きに取り組むことにより、結果として以前より良い状態になるというのはよくありますよね。

その時に重要なのが、人のせいにするのではなく全てを自責で捉え前向きに進んでいくことなんですよね。


問題を人のせいにしていては、自分で解決できる課題も解決せず問題はどんどんと悪くなってしまいます。

一旦「身の回りに起きていることは全ては自分の責任である」とらえてみると、解決できることは数多くあることに気がつくんですよね。

仕事でも家庭でも、相手のせいでと考えてるうちは解決策は見つかりませんが、自分が変わればまわりがすべて変わり解決していくんですよね。

明らかに相手に原因があるようなことでも、自分が覚悟を決めて変化していけば相手の態度も変わります。


今回の松下会長の講話でも、ご主人との関係で全て相手のせいにしていた松下会長の心が変わったことで、大きな問題が解決したと言われていました。

私自身も経験があり、まずは自分の心を自責に変えることで問題が解決したんですよね。

もし今目の前に問題があり、相手のせいにしていることがあれば、一度自分に何か問題がないかを考えてみましょう。

問題が好転していきますよ!


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #他責 #全て自責で考える #相手のせいにしない #自分が変わる #自分を変える

いいなと思ったら応援しよう!

二代目社長の伴走者 井上 剛典
よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。