見出し画像

思い切って手放す 毎日note連続2221日目

■今日の一言
手放すと入ってくるのを理解して取り組む

「断捨離をして」成長するための実践行動
・定期的に不要なものを処分する
・1年使っていないものは不要と判断する
・先に手放すと入ってくる


■活動報告
昨日はディライトの準備からスタートし、岐阜市中央倫理法人会主催のフリーマーケットに参加してきました。

丁度節分という良いタイミングで、メンバーから数多くの出品をしていただき、盛り上がる時間になったんですよね。

夕方まで楽しい時間を過ごし、その後は名古屋へ移動し元岐阜市中央倫理法人会メンバーの岩木くんのお店のプレオープンにお邪魔してきました。

サラリーマンをしながら、他の仕事にも積極的に取り組む姿は素晴らしく、応援したくなりました。


■今日の気づき
昨日は断捨離をテーマにしてフリーマーケットを開催しましたが、手放すというのはとても重要ですね。

出入口といいますが、まずは出すから入ってくるんです。家でも職場でも気が付けばいろいろと余計なものが溜まっていき、知らないうちに重たくなって動きが悪くなっていくんですよね。

定期的に不要な物を処分することにより、身軽になり動きも軽快になり、いろいろ収入なども増えてきます。

今回も皆さんから多くの出品がありとてもにぎわっていました。


我が家でも不要になったアクセサリーや衣類を処分しましたが、5000円くらいの売り上げになり、帰る時には身軽になったのでとてもスッキリしました。

できるだけ買い物もしないようにして、本当に必要だと思える2点のみ購入し、帰ったんですよね。

よく1年使っていないものは不要なので処分した方が良いと言われますが、実際にそれ以降も使うことはほとんどありません。

思い切って処分することで、次の行動につながり新しいものが入ってきます。収入や情報、人脈など色々新しいものが手に入るので思い切って処分していきましょう。


新しい情報や人脈もつながり、豊かになっていきますよ。


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #断捨離 #思い切って処分 #先に手放す #フリーマーケット #節分

いいなと思ったら応援しよう!

二代目社長の伴走者 井上 剛典
よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。