頭の左側は見たくない。
朝起きて、まず顔を洗いに行きます。
自然と目の前にある鏡が目に入ります。
また左だけ髪の毛がはねている。
しかも毎日。
寝るときは横向きなので気を付けてますが、
寝ちゃったら、もう自分ではどうしようもない。
原因は、間違いなくドライヤーなのです。
ギラン・バレーになって、なかなか腕が上がらず、
髪の毛をちゃんと拭くこともできないので、
タオルで拭いてもらい、そのままドライヤーも。
腕が上がるようになったら出来るのかと思いきや
握力が足りなくてドライヤーが持てず、
持てる様になっても、スイッチのオンオフが出来ず。
それもクリアしたら、筋肉の持久力の問題で
乾かしては休みを繰り返し、今もそんな状態。
なるべく髪は短めにしてますが、とにかく疲れるので
苦手意識が抜けず、特に左後ろは苦手で出来ないのです。
上手くドライヤーを支えられなくて、
風が上手く当たらないんですよね。
首を回してみたりしていましたけど、
やっぱりペット用のドライヤーを固定する台みたいなのを
いよいよ買うしかないのかと悩みながら今まで来てしまいました。
一度、簡単な固定する台を買ってみたのですが
どうにも上手くいかずに挫折。
上手く風が当たる様に動けないんですね。
手も上手く使えず、時間ばかりかかってしまうので、
仕方なく諦めて、即処分。
ドライヤーも持てて、スイッチも入れられて、
何とかドライヤーの風圧に手が負けずに
数分支えられるようになってきたので、
次は速攻で乾かそうとするのですが、
しっかり乾くまでは手がもたず、結果毎日の寝ぐせに。
もう左は諦める事にしました。
主に定期的にお会いする職場の皆さん、
左側が少々乱れていても、そういう事情なのです。
最近は仲良しの人たちは
「かんちゃん、今日もいい感じだね~」って
面白がってくれますけど、いい大人が恥ずかしい。
なるべく直すようにしてるのですが、
見えてない所なんだろうなぁ。
電車とかでも恥ずかしいんですよね。
ついつい左側が気になってしまう。
はねてなくても、もしかしたらって。
ネットみたいなのかぶって寝なよと言われましたが、
あれはあれで絡まっちゃって指が攣りそうになるから
ちょっと遠慮したい。
最後の仕上げだけ、やっぱり家族にたのもうかな。
ドライヤー持って部屋移動するか。
私にはドライヤーの風圧って、
手が持ってかれる感覚です。
スイッチ入れた途端に、ぶんって右手が
勝手に動かされる感じなんです。
最初の内はひどかったのですが、
今は数分ならなんとか。
乾く角度に腕を上げてしばらくすると
腕が持たない+攣るという。
少しずつペットボトルに水を入れた物とかで
腕の筋力を上げる様な運動もしてるのですが
なかなかなんですよね。
「最近寝ぐせないね」って早く言われたい。