見出し画像

初心者向け『noteの歩き方』1 みんなのnoteを読んでいこう!

みなさん、こんにちは!
noteサポセンマガジンのかなったです😃

最近、noteを開始したばかりの方が増えているようです。
私のフォロワーさんでも、開始直後の方が多くみられます。
noteが広がっていくのは、とても素晴らしいですね✨

そこで、私が今までやって来た事を少し書きたいと思います。

1. ~ まずは『noteヘルプセンター』から ~

noteを始めるにあたり、記事の書き方すら分からないと思います。
なにはともあれ、noteヘルプセンターをご覧になる事をオススメします。

最近は、カテゴリー別に分かれていて、
どうしたら良いか、詳しく書かれています!😃
まずはここからnoteの使い方を学びましょう。

特に最初ははじめての方へを読むと設定方法等が分かると思います✨

2. ~ note運営をフォローすると情報が手に入る ~

noteは、運営スタッフも記事を書いております。
フォローしておくと情報が手に入り全体像が見えてきます。
以下、オススメのアカウントです。

note公式アカウント

何もしなければ、自動でフォローしていると思います😃
フォローすると、コンテストや各種イベントの情報が手に入ります。

※コンテストに関しては、次回の記事に記載いたします


② note運営 デザイン担当「深津貴之」さん

システム改善要望などを取り上げて下さり、情報を流してくれます。
Twitterもあり、フォロワー数9万4000人超えのインフルエンサーです😳Twitterでも情報を流してくれます。あと、雑記も面白いです。

3. ~ noteには『マガジン』という機能がある ~

通常のブログやSNSでは、
渾身の記事でもつぶやきでも、情報がどんどん流れてしまいます。
せっかく頑張って書いた記事も、過去記事になると読まれづらくなります。
これが、なかなか切ないですね😭

それをマガジンという機能で、記事を自分で整理する事が可能です。
これにより、自分の記事を分野ごとにまとめたり、頑張って書いた記事ごとに分ける事もでき、訪れた読者に見てもらいやすく出来ます。
ある程度なれてきたら、ぜひマガジンの作成をオススメします。

また、マガジン自体をフォローする事も可能です!
例えば、note公式の「カイゼン報告マガジン」をフォローすると、
note内でシステム改変、新機能追加などがあったばあい、
このマガジンに記事が投稿されます!

特に過去記事がオススメです!
読んでいくと、noteがどのように進化してきたがが分かります😃


マガジン機能は、とても便利です!✨
マガジンを見ると、自分が読みたい記事が見れますし、
このような感じで、どんどん色々な人のnoteを読んでいくと楽しいです😊

4.  いい記事に「スキ💗」を積極的に押してみよう 

最初は、何を読んでいいのか分からないと思います。
そんな時は、note運営編集部がオススメとしてまとめている
マガジンがあります。これを読むと楽しいです😃

私は、エンジニアフードマンガゲーム音楽が好きで、
この辺りを良く読みます。
特にマンガは読みやすいので、最初の入り口としてはオススメです!

そして、良い記事でしたら「スキ💗」を押しましょう。
記事を書いた人にとって、反応をもらえると嬉しいものです!✨

また、記事には「コメント」も書けます。
感想を書くと喜ばれますので、積極的に書いていくとよいでしょう。
私もコメントを書きに、よく皆様の記事へ遊びに行きます!🎉

慣れて来たら、オススメだけでなく、
気になるハッシュタグなどを検索して、
他の方の記事を読んでいくと楽しいです😆

今回は、noteの読み方を書きました。
次の記事では『初めての記事投稿について』話したいと思います。

あまり知られてないのですが、
実は、初回のnote記事投稿はとても重要なのです!🤔
私が経験した事を元に、お話しいたします。

サポセンマガジンもよろしくお願いいたします😃

📢--- 自己PR ---📢
noteを楽しむためのnoteサークルもやっております。
アットホームな雰囲気で、お待ちしております。
note初心者さんも、歓迎しております~(*´ω`)


この記事が参加している募集

いつも記事を読んでくださりありがとうございます!noteは気軽に楽しく書けてみんなと情報交換も出来る。とても良いです🥳。ですので、どうぞお気軽にコメントやスキをしてくださいね。 ✨noteユーザーでなくてもスキ(いいね)は押せます✨