
自分のヘルスプランを立ててみたその後
最近noteおサボりしていた産業保健看護職のむ〜みんです。
忙しさとうまく言語化できないことで書くことをサボってました。
今回はおよそ2ヶ月前に自分のヘルスプランを立てて計画実行して行った結果を
書いていこうと思います。
前回の記事は以下からどうぞ。
〜目標はただの希望から〜
目標は次の学会にスーツを綺麗に着こなして
参加して知り合いをたくさん作りたいな〜と
今年度の学会に行けなかったストレスをぶつけた野望から始まりました。
〜今までの傾向は〜
ストレスが溜まると甘いものを食べてしまう自分がいたのですが辞められず…。
カロリー管理をすればその甘いものをどの程度までセーブすればいけるのか確認してみようと思ったのと
単純にどのくらいカロリーを摂取して消費しているのかを知りたくなりました。
適正なカロリーを摂取しているのかログを取ることにしました。
〜具体的にやった施策〜
①以前は挫折してしまったあすけんに再登録!
とりあえず6ヶ月のプレミアムに登録。(お金を支払うことで逃げられないようにした)
②歩数は元々Apple Watchで確認。(無理ない程度だが、極端に少なくらならないように。)
③水分を1.5Lは摂る。(白湯かお茶かで)
元々飲むようには心がけていたのですが、定着させたいと思い入れました。
まずはこの3点で開始しましたが、肩こりで鍼灸に通っていたので
取り組みした1ヶ月後くらいから
④入浴をなるべく毎日入るようにする。
(カロリーを稼げることをあすけんで知ったのもある)
を追加しました。
そんな無茶なダイエットにはしないようストレッチゾーンの施策でまとめました。
〜結果(ここ大事)〜
なんと体重は2.5kg減/2ヶ月でした!!
嬉しい〜。素直に嬉しい〜。
体調は2ヶ月の間、
なんとなくものもらいができたり月経量が多かったりはあったのですが
肩こりも和らいでおり概ね良好でした。
土日は歩数が足らなかったり、摂取カロリーが高い日もまぁまぁあったのですが
ログ取ることは自分の目標を思い出すことができ継続できた気がします。
また太ってしまってからかかりつけ医で測定する自動血圧計の値が少し高いのが気になっていたのですが正常値に戻りました〜!
夏なので低くなることもあると思いますが…20位差があったのでこれが一番驚きました。
(デブって怖い。)
〜これから〜
かかりつけ医に報告したら、目標達成は4ヶ月でいいからまだよとなり
(目標値はあと−1kgなので)
まだ継続してやるつもりだったのですが
あ、まだまだこれからだったと反省。
今までの施策を無理なく継続しようと思います。
ここに記録して自分を鼓舞するために久々のnoteです。
産業保健看護職も人間だもの。
でも健康の指導するなら、健康そうな人になりたいな。
さてまた2ヶ月後に結果をお届けできるように頑張ります。
最後までお読みくださりありがとうございました。