
台風一過
おはようございます、郁です。
眠い。
風の音がすごかったため、あんまり眠れていません。
屋根に何かがぶつかったのか、ずっとすごい音がしていました…
今回、自宅の目の前にある小川は、ぐんぐん水位が上がりました。
いつものことといえばそうなんですが、大淀川からの水が流入してくるので、台風のときにはすぐに水位が上がってしまいます。
台風が来る前から、ずっと雨が降っていたところにさらに降ったので、もしももっと降っていたら、小川の水が流れ込んできて、床下浸水くらいはしていたかなと思います。

市内の一部では土砂災害の危険が高まったことで、緊急安全確保が出たりもしていたので、昨夜は逐一、情報を確認していました。
土地の低いところは毎回そうですが、すぐに冠水して、避難命令が出てしまいますね。
いつもならTwitterを逐一確認していたのですが、改悪により自動で投稿できる回数が制限されたとかで、県や市からの災害時の情報が手に入りにくくなったため、今回からは市のLINEに登録をしました。
最新の情報がパッと手に入るので、登録してよかったなーと思います。

どこに避難命令が出ていて、どこが通行止めで、と見返せるので、こちらの方が便利かもしれない。
TwitterはTwitterで、パッと情報が手に入ってよかったんですけどね。
なんで改悪したのよ。
なお、我が家の被害はこれくらいでした。
サンルーム…雨漏りしとるぞ…!!
まさかのびしょぬれ。なんで。

また目の前の川からは、かにさんが逃げてきていました。
かにさんたちも、命からがら上がってきたのでしょうか。
あの雨風強い中、よく耐え抜いたなあと思いながら眺めていました。
そして、これを書いている最中、川の水位は下がってきていました。
一部地域では土砂崩れの心配がまだあるので、一安心とは言えませんが…とりあえずは、何ごともなく過ぎ去ってよかったです。
まあまだ、雨雲レーダーには雨雲がたくさんありますが…いい加減にしてくれ…
1番辛いのは、低気圧のせいで頭痛が治らないことなのよ。
痛み止めが手放せない…
ただ、本州には台風7号が近づいてきているので、みなさまお気をつけてお過ごしください。

まだまだ台風は発生するでしょうし、それでなくとも近年の雨の降り方は尋常ではないので..'