![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105996468/rectangle_large_type_2_2ac6c75450bc16e74e46c92c19b9584d.png?width=1200)
【言葉の舞台裏:新たな語彙の誕生と変遷🐣✨】
こんばんは。
オンライン家庭教師のかなっぺです(ᵔᴥᵔ)
「パンティッシュ」!?
本日初めて知りました。この言葉。
まさか、言葉そのままの意味だったとは。。。
時代が言葉を作るのか、それとも言葉が時代を作っていくのか。
作られる言葉があれば消えていく言葉もある
日本語だけの話ではない。
私の多言語の先生が以前、フランス語🇫🇷も難しい文法になるとネイティブでも間違える人が多いと言っていました。
うる覚えなので詳細はかけませんが🙏(もっと勉強します🙇♀️)
そして、
間違える人が多い
→間違えたものが共有される
→間違えだったものがまちがえではなくなる
例えば、日本語でも
食べる+られる=食べられる
ですが、「食べれる」でもオッケーという認識が広まり今では普通に書いたり言ったりしても違和感がないですもんね。
それにしても「パンティッシュ」は、、、
昭和生まれの私には?なんか衝撃的な言葉でした。
皆さんはいかがでしょう。
コメント欄に最近出来たであろう言葉をいただけると嬉しいです😃🙏✨
思うことはまだまだありますが、
本日はこの辺で。
明日も引き続きこの話題を掘りたいとおもいます。
素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡
noriyukikawanakaさん、イラストを使わせていただきありがとうございます😊
☆*:.。. .。.:*☆.♡.。☆*:.。. .。.:*☆.。.☆*:.。. .。.:*☆.。
【お問い合わせ】
メールでのお問い合わせ、
無料カウンセリング、無料体験ご希望の方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tubasa6188@gmail.com
お気軽にご連絡ください💌
なんとなく、私と喋ってみたいと思った方(笑)オッケー🙆♀️です👌
ご連絡お待ちしております(ᵔᴥᵔ)♡
☆*:.。. .。.:*☆.♡.。☆*:.。. .。.:*☆.。.☆*:.。. .。.:*☆.。
いいなと思ったら応援しよう!
![かなっぺ(ᵔᴥᵔ)♡(2b-b2)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80175666/profile_b650a9098cd8953831d8de1adef7cee4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)