見出し画像

初めてのNOTE 「弟子にしてください!!」これが私の原点です。

初めまして。

やっとの想いでココにたどり着きました!!

辛いこと!嬉しいこと!悲しかったこと!ふざけんな!!と叫びたいこと!!

ぺんからキーボードへ、日記帳からNOTEへ綴っていけたらなと思ってます。

簡単に自己紹介

~53歳 手に職もないごくごく普通のパート専門の主婦です~

幼少期・・複雑な家庭環境に育ち、8歳から両親と暮らし始める
     4年弱暮らした父が12歳時に他界。母と2人暮らしとなる。
     母は悲しみからか、飲み歩くことが多くなり、
     夜はほとんど一人きりの生活が始まる
成人期・・セクハラ、パワハラ、オンパレードにあう。
     自分が悪いのかと責める時期でもあった。
     ストーカー被害もあり、どん底へ。
     自律神経をやられてしまい、大切な青春時代は
     暗黒時代だった
     

23歳・・阪神淡路大震災!!

    3ヶ月の避難所生活を経験!!


そして、結婚!!

幸せになる予定だったのだが、モラハラ夫に悩まされることとなる。

30代・・2人の子供がそろってこども病院のお世話になったり、マイホーム 
    購入トラブルにも遭うこととなり、へとへとの10年だった・・

40代・・仕事に子育てにと奮闘!!そこへワンワンも家族の一員となり私の
    布団に入る瞬間が一番の幸せとなる10年間

50代・・次男が高校卒業!!(厳密には48歳時)長かった子供の野球のお世
    話からも解放され、やっと自分の時間が持てると喜んだのも一瞬で
    奈落の底へ・・次男の卒業を待たずに母が脳梗塞で倒れ介護生活へ
    と突入!!
   
  4年半の介護生活そしてがんの在宅看取りを終え(10年の介護を4年に凝
  縮し駆け抜けた介護生活と言われる。)、待ち受けていたのは喪失感と
  体の不調に悩む

仕事復帰・・5ヶ月の介護休暇後事務パートの職場へ復帰。陰湿なモラハラ
      に合い、心身共に疲れ果て退職

充電期間と思いきや、老犬介護が始まり、愛犬と私の睡眠時間は1時間半ほどの、ハードな介護生活となり、今にいたります。


こんな「私のマイライフを読みたいなー。」と言ってくれる友人、知人に背中を押されて、想いを!そして日常を!是背是好日日記として届けていきたいです。


NOTEを始めたきっかけ

もちろん、友人知人に背中を押されたことが一番のきっかけではあります。

しかし、エッセイ公募で、紙面に掲載されたことも、「カク」ことへの意欲が沸いたというのもあります。
しかし、婦人公論さんにエッセイ公募に応募して2度ほど掲載していただきましたが・が・が・匿名希望だったので、実際紙面に掲載されたものを手にとると、自分の名前じゃないものだから、ピンとこなかったのが、実際の感想でした。(笑)

これが本当に「カク」ことの興味だったのか・・・

小さな脳みそをフル回転し、想い起こせば幼少期10歳前後 1冊の本と出会いこそが、「カク」ことへの一番の興味だったのではと思います。

灰谷健次郎著書「兎の眼」

あまりに好きすぎて12歳の時、想いをカセットテープに吹き込んで、ファンレターと一緒に送ったことがあります。(笑)

「弟子にしてください。」
「楽しみにしてますよ。」

好きすぎて、出版会社の方が淡路のご住所を教えてくださり、お電話をさせていただきました。(子供だからかな・・当時は教えてくれたものです。時代ですよね・・)

もちろん、ご本人ではなく、お付きの方と思われる方が電話口にでてくださり、ご対応してくださいました!!
ありがとうございます。

ずっと忘れていた原点ですが、たった1度の人生、「カク」を形にしてみました。

どうぞ、末永くよろしくお願いします。







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集