![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154924959/rectangle_large_type_2_8e7e431f43ab7acde38ce1d199b1221e.png?width=1200)
Photo by
mallowska
Goodbye Yesterday
昨日、リトリートの旅をしました。
その流れで、今日だったのです。
今年の3月から半年間通っている歌のレッスン。
事情により、レッスン日を10日ほど延期してもらったのです。
でも、このタイミングでレッスンを受ける意味があったのだと思いました。
今までの人生、鼻歌でさえも人前で歌うことに抵抗がありました。
カラオケ流行った世代なので人並みには歌えるけど、誰かに聞かせたいとは思いません。
声楽を習ったり、ボイトレに通ったり、ずっと歌うことには関わってきたけど、技術を磨けば歌えるようになると思ってました。
でも、そうでもなかったです。
「歌に心が伴ってない」
ということは、前々から分かっていたけど、どうにもできませんでした。
今の歌の先生は、歌う時の表情がすごく変わり、表現が豊かで、聞いていると言葉が入ってくるんです。
「プロだから」
だと思っていて、
「自分にはムリだな」
とは思いつつ、
表現を真似してはみるけど、どうも、恥ずかしさが前に出てしまって、抵抗してしまう。
それが歌に表れる。
今までのレッスンでは。
だけど、今日、生き生きと抵抗なく、初めて笑顔で歌えたのです。
「歌が歌えた」
この歳にして、やっとかぁ。
今までは、旋律を歌っていたけど、言葉を歌えたことを実感しました。
先生が
「言葉でデトックスできたでしょう」
って。
ホントにそう思います。
昨日、心身ともに浄化されて、今日、心が解放されたかもしれません。
歌の言葉が持つ力も大きいと思います。
大好きな曲に明日を生きる自信をもらいました。
先生にもこの歌にも感謝。
昨日までの自分にさよなら。
Goodbye Yesterday
and Hello tomorrow