#パラレルコミュニティコーディネーター
Weekly kanamin vol.1 5/24~30
みなさん、こんにちは。
パラレルコミュニティコーディネーターの岩田かなみ(@kanamin823)です。
フリーランスのコミュニティマネージャーをしながら複数のコミュニティの運営や場づくりを仕事にしています。
ずっとやってみたい!と思っていた週報をテスト的に書いてみます✍
企画したイベント【UPDATE ON PAPER】Share village@ON PAPER
コミュニティ型ワーキングス
旅するコミュニティマネージャーによるワーケーションの楽しみ方/コ・ワーケーションのススメ
みなさん、こんにちは。
パラレルコミュニティコーディネーターの岩田かなみ(@kanamin823)です。
私は旅するコミュニティマネージャーとして、ワーケーションを通じて色んなコミュニティや場に出会い、パラレルコミュニティコーディネーターとしてのキャリアや活動に繋げたいなぁと旅をしています。
4月からはHafhという定額制コリビングサービスに登録し、月1ワーケーションを体験中です。
これまで、尾
コミュニティマネージャーに必要な資質とは?
みなさま、こんにちは。
パラレルコミュニティコーディネーターのかなみん(@kanamin823)です。
先日議論メシ編集部のライブ配信番組「編集部の異常な鼎談」にコミュニティフィーカで出させていただきました。
テーマは、<コミュニティマネージャーに必要な資質とは?>ということで30分お話しさせていただきました。
あっという間の30分で語り切れない感もあり、その後他のコミュニティマネージャーさんと
岩田かなみのお仕事依頼ページ
みなさま、こんにちは。
パラレルコミュニティコーディネーターのかなみん(@kanamin823)です。
ご覧いただきありがとうございます!
パラレルコミュニティコーディネーターとしてフリーランスのコミュニティマネージャーをしております。
「フリーランスのコミュニティマネージャーってなにするの?」とご質問いただくことが増えたので簡単なプロフィールと、お仕事内容をまとめてみました。
今までやって
「noteで発信力を高める!オンライン体験会」をきっかけにnoteを始めた神戸の仲間を紹介
神戸起業操練所で開催したオンラインセミナー「noteで発信力を高める!オンライン体験会」
お申込み多数ということで2回に分けて開催されていただきました。
前回のイベントレポートはこちら
今まで講師業などをしていなかった私の初めてのオンラインセミナー。
やっぱり2回目も緊張しました。。。
↓↓そんな奮闘歴についてはこちら
こちらのnoteでは、このイベントをきっかけに神戸でnoteを始めた