見出し画像

宝石みたいなドイツの氷砂糖「KANDIS(キャンディス)」を買ったらちょっと幸せになった話

どうもです、かなみです。

突然ですが、わたし、紅茶がだいっっっすきなんです。
茶葉に詳しいとか、香りにこだわりがあるとか、正直そういう極め方はしていないのですが、紅茶と一緒にスイーツを食べるのが本当に好き。
カフェに行ったらコーヒーより紅茶を選ぶし、茶葉はいくらあっても買ってしまいます。
海外の商品は缶のデザインがカラフルだったり、和紅茶も可愛い包装だったり、パッケージもならでは。
アレンジティーやティーソーダなんかも大好きです。
そんなわたしがずっと欲しかったもの!
それは…KANDIS!!!

KANDIS?なに?どこのもの?と思われる方もいらっしゃると思うのでちょっぴり説明します。

キャンディスとは?

ー北ドイツの大都市ハンブルクの老舗店『L.W.C Michelsen-ミヒェルゼン-』
創業は1814年にさかのぼり、ハンブルクでもっとも古くデリカテッセン専門店としてもっとも有名です。
Kandisとはドイツ語で氷砂糖の事をいいます。
ドイツでは紅茶に氷砂糖を入れて楽しむものでしたが、MichelsenのKandisはフレーバーの多さから様々な用途で楽しむことができます。(通販サイトより)

お洒落なワードが散りばめられた説明ですが、要するに歴史あるドイツのお店で作られた氷砂糖のシロップ漬けです。
この氷砂糖は甜菜糖で出来ているのが嬉しいポイント。

SNSで見かけた時から憧れだったKANDIS。
ネットショップだと少し割高だったり送料がかかったりと躊躇っていたのですが、先日たまたま行った近所のカルディに並んでいてすぐさまカゴにIN!
わたしが行った店舗ではローズ、レモン、アールグレイ、ラム、チャイの5種類でしたが、調べるともっと種類はたくさんありました。

わたしが購入したのはこちらの2つ。

ZITRONEN ¥1,177
旧ドイツ王室御用達菓子司『MICHELSEN』の氷砂糖の丸みのある優しい甘味とレモンリキュール漬けキャンディ。紅茶に入れていただくと、レモンの爽やかな香りがいっぱいに広がります。レモンスライスもそのまま美味しくお召し上がりください。
ROSEN ¥1,080
ハンブルグ特産の氷砂糖を、天然ばらを使用したシロップに浸した一品。紅茶に一匙加えると、ローズの香りがふんわり広がります。(カルディオンラインストアより)

ビンを動かすとカランカランと透き通った音がする。
まず見た目が可愛い。すでに優勝。

早速紅茶に入れてみる

用意した紅茶はピエール・エルメのアールグレイ。
基本的にダージリンはストレート、ミルクやレモンを入れるならアールグレイ。そんな紅茶教室で習った基礎知識を思い出して準備。

ちなみにご存知の方も多いと思いますが、ティーバッグも茶葉も、おいしさは変わらないと習いました。
説明書きに忠実に入れればどちらも大差なくおいしく飲めるとのこと。
ティーバッグの形状は三角のものの方がお湯を注いだときに茶葉が動きやすく、香りが出るそうです。

このピエール・エルメの紅茶は三角ティーバッグで、200mlの熱湯を入れて3分蒸らす、と書いてあるのでその通りに淹れました。

ではまずはレモンから。

リキュール入りのためサラサラとしたテクスチャー。
蓋を開けた瞬間ふわっとレモンの香り。そのあとリキュールが追ってくる。

ネットで使い方を検索したところ、1杯の紅茶に2粒の氷砂糖くらいがちょうどいい甘さ、とのことだったので、それを信じて混ぜる。

すごく音がいい!!!
ガラスのカップに氷砂糖が当たる音が心地よすぎる。

普通のお砂糖のようにすぐには溶けず、ゆっくり溶けていく感じです。

ローズはリキュールが入っていないシロップ漬けのため、少しとろみのある重めのテクスチャー。

レモンよりローズの方が圧倒的な香りの強さ!
ローズガーデン来た?って感じです。
全然盛っていません、本当です。

宝石のようなビジュアルと香りに癒される

紅茶のお供は米粉のロールケーキ。
今回は紅茶がメインなのでシンプルに。

レモンはアールグレイのベルガモットの香りには少し弱めでしたが、その分リキュールの香りは引き立ちます。
容量45mlに対してアルコール分は5%なので、お酒が苦手な方は少しだけ気になるかもしれません。

でもラムやウイスキーが使われているスイーツのから感じる強い風味ではなく、本当にほんのりです。
わたしはお酒が強い方ではないのですが、これはすごく美味しくいただけました。むしろシロップをもっと入れてもいいかも、と思うくらい。

つまりアールグレイとレモンの組み合わせは最強。

一方、ローズは紅茶にかなり香りがつきます。
ベルガモットより前面に来る感じ。
でもアールグレイと決して相性が悪いわけではなく、どちらの良さも引き出しつつ調和していました。

甲乙つけ難いですが、わたしはローズの香りが好きなのでどちらかというとローズ推しです。
氷砂糖自体もカリカリと食べてみましたが、氷砂糖のままではシロップの香りは染み込んでいません。なので香りの調整は氷砂糖よりシロップの量で変わるかと感じました。
紅茶に対するキャンディスの量ですが、120ml程度の紅茶に2粒は結構甘めです。甘いのが苦手な方は1粒から試してみるのがいいかと思います。

一粒で幸福度が上がる魔法

ティーバッグにお湯を注いで、このキャンディス一粒を入れるだけでかなりの特別感が味わえました。
お砂糖や蜂蜜、ミルクを入れるのも一緒では?と思うかもしれないので、キャンディスを買って良かったところを紹介します。

①見た目でテンションがアガる
キラキラと本当に宝石のような見た目で可愛い。
紅茶に入れたあともしばらくカランカランとかき混ぜながら長めにそのビジュアルを楽しめる。

②いつも飲んでる紅茶が一味変わる
まず一口目は何も入れずに紅茶を飲んで、そのあとにキャンディスを入れて飲んで欲しいです。その差に驚きます。一粒でこんなに変わるのすごい!と素直に喜べる。

③紅茶だけではなく使い方は様々
今回購入した2種類はどちらも炭酸水で割っても美味しそうだと感じました。あとはヨーグルトやアイスのソースにも使えるかと思います。レモンのキャンディスならフレッシュレモンの輪切りと一緒にレモネードも出来ちゃうな、とか使える幅が広そう。

1瓶¥1,000なのでお手頃価格とは言いづらいですが、わたしの見立てだと毎日1杯ずつ使ったとしても2ヶ月は持ちそう。それを考えたらひとつ買って試してみるのは全然ありかと思いました。(わたしは一気に2瓶買いましたが後悔していません)

会社でキャンディスのプレゼンしてみた

この感動を誰かに伝えたくて、会社の先輩にキャンディスのプレゼンをすることに。
ファイリングしにわたしのデスクの向かいにきた先輩をロックオン。「キャンディスって知ってますか?」という世間話風の切り出し方からプレゼン開始。
まずどんなものか、種類はどんなものがあるか、どのように使うか、数日で集めた情報を全てアウトプットしました。

わたしの思いが伝わったのか、なんとそのプレゼン当日にこんなLINEをもらいました。

買ってる〜!!!
プレゼン大成功。先輩も喜んでくれて大満足。

みんながちょっと幸せになれる宝石、キャンディス。

いいなと思ったら応援しよう!