電子書籍についてプレゼンしてみる
コロナの影響で緊急事態宣言が出ている地域ではもちろん、それ以外の地域でもいつ宣言が出るかわかりません。
不要不急の外出は控えるということ――日用品や食料品の購入以外の買い物がダメとなると、本屋での買い物もダメでしょう、と。
家から出ないで本を手に入れる方法にはAmazonや楽天、セブンネットなどで購入するという方法もありますが、今回はタイトルにもある通り電子書籍の話です。
有名どころでいうと、Amazonのkindleと、楽天のkoboでしょうか。
どちらも品ぞろえは豊富なので、一般的な本であればたいてい購入できるのではないでしょうか。
私自身は楽天koboの専用端末を利用して読書しています。
実ははじめ、私は電子書籍反対派でした。
本は紙で読んでこそ、電子書籍なんて邪道だと思っていたんです。
ですが、今はどちらも一長一短あるのだからそれぞれ利用すればいいじゃないか、と思ってます。
電子書籍のメリットは色々あるのですが、箇条書きするとこんな感じ。
・紙の本より安く購入できる。
・在庫切れの心配がなく、24時間いつでも購入できる。
・場所をとらず、一度に何十冊も持ち運びできる。
・複数の端末で同期できるので、シーンにあわせて利用できる。
・青空文庫を利用でき、名作がタダで読める。
・キャンペーンで新作でも無料で読める本がある。
・小さな文字も拡大できる。
逆に紙の本との違いに戸惑うこともあります。デメリットはこんな感じ。
・紙の本では感覚的にわかる残りページ数がわかりにくい。
・ページめくりの際に残像がちらつく。
・(端末にもよるが)漫画の見開きページが1ページずつ表示されてしまう。
・現物がないので、中古で売ることができない。
・スマホなどでも読めるが、専用端末がわりと高額である。
・図や表などが、拡大出来ないことがある。
こうあげていけば、色々といい点も悪い点も出てくるのですがそれでも私は電子書籍、ありだと思います。
専用端末の購入は、めちゃくちゃ悩みました。
割と高いし、スマホで代用可能なのでわざわざ買う必要ないのではないか、と。
でも今は買って良かったと思います。
無料書籍だけでも元を取ることは可能ですし、今まで全然興味のなかった本でも無料や格安であれば、読んでみようかな?と思えるものです。
電子書籍を利用するようになって、今まで読まなかったジャンルの本にも手が伸びるようになりました。
使ったことがないという方、この機会にちょっと使ってみてはいかがですか。
この記事が参加している募集
本の購入費用にあてます。 よろしければお願いします。