![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160950226/rectangle_large_type_2_d02a1f6045bfcc8fe2023181cfd8495d.jpg?width=1200)
インドネシア留学#91 【インドネシア料理 Soto mie】
Selamat malam!
今日のお昼は学食でSoto mieを食べました。
Soto mieとは?
Sotoとはインドネシア語でスープ、
mieとはインドネシア語で麺を意味します。
よって、麺が入ったスープです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160950114/picture_pc_3cf04ec43a01cea87a6f83fe0ee87153.jpg?width=1200)
インドネシアの地域によってソトミーの内容が異なり、
基本的にソトミーの後に地域名をつけて販売されています。
油をあまり使用していないので、胃もたれもせず優しい味で美味しかったです。
麺、豆腐の皮を巻いたようなもの、牛肉、トマト、揚げた小エビをトッピングして、スープを加えて提供してくれました。1〜2分程度で調理しています。
好みでサンバ(辛いタレ)や甘い醤油を加えることができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160950166/picture_pc_6a0bd9561198b1c7ced7a1b34bc6d683.jpg?width=1200)
基本的にインドネシアの屋台飯は安いですが、量が少なく、男性だと2回は食べないとお腹いっぱいにならないと思います。
私はいつもプラスでデザートを買ってしまいます。
Soto mie優しい味付けで、パームオイルの油が苦手な人におすすめです!
では。
Sampai jumpa!