自宅でも、ティーバッグで美味しく紅茶を*
もともとお茶を飲むのは大好きで、
緑茶・コーヒー・紅茶など、色々飲んでいます☕✨
先日の「所さんの目がテン!」で紅茶について放送されていたのですが、勉強になったことがあったので紹介します♪
まず、自宅でティーバッグでも美味しく淹れられる方法です!
①ティーバッグを少しふくらませて、空間を作る。
☞そうすると、茶葉がティーバッグの中をまわって、本来の味が出やすくなります。
②ティーカップをお湯であたためておき、淹れる直前にすてる。
そして、大事なポイントは、先に熱湯を注ぎ、その後にティーバッグを優しく入れること✨
☞先にティーバッグを入れて、その後に熱湯を入れると、お湯でティーバッグがつぶれてしまいます🙅♀️
③味が広がりやすくするために、ソーサーなどで蓋をして、1分ほど待ちます。
☞ティーバッグはお茶がすぐ出やすいように細かい葉っぱが多く使われているそうなので、長く待つ必要はないようです。
④抽出が終わったら、ティーバッグを2,3回左右にふって優しく出したら、美味しい紅茶の出来上がり!
ちなみに、紅茶を淹れるのは、口が広いティーカップがおススメです♡
理由①良い香りを広がりやすくして、より美味しく飲むため。
理由②熱湯で入れてすぐ飲むのは熱いので、少しでも冷ますため。
自宅でもすぐ出来る方法なので、ぜひチャレンジを~🥰
もう1つ、お役立ち情報を👋
カフェインが入っているから、仕事終わりの夜は飲めないな~と思っている、そこのあなた!
実は、、、
水出しで紅茶を淹れると、美味しさはそのままに、カフェインがとけ出しにくくなるのです🥺👏✨
作り方は簡単!
マグカップに水&ティーバッグを入れて、冷蔵庫に30分~1時間ほど入れておけば完成です💛
紅茶にはリラックス効果をもたらす成分も入っているので、大事な仕事の前夜に飲んでもいいかもしれません♬
私はすぐ影響されやすいタイプなので(笑)、テレビを見てすぐ紅茶を淹れました🤗
美味しい紅茶ができたので、気になった方はぜひ淹れてみて下さいね👍
**************
SNSも絶賛、更新中ー📸!
☆Twitter(@kanakana787)
☆Instagram(@kanakana787)
☆HP:https://kanakana787.com/
上記のアカウントからも
カメラの仕事受けつけています👌
お気軽にご相談下さい♪
これからもさくっと読める
楽しい記事をお届けします!
では、また👋💛
いいなと思ったら応援しよう!
