きゃめ|永田香苗

なんでも屋フリーランスのリアルと、学びの記録。

きゃめ|永田香苗

なんでも屋フリーランスのリアルと、学びの記録。

マガジン

  • 過去の私に伝えたいこと

    時短正社員時代、自己肯定感下がりまくり&悩みまくりだった過去の私に、フリーランスになって思うこと、伝えたいことを書いていきます。どなたかのヒントになれば嬉しいです。

  • こんな仕事してます

    フリーランスとして「なんでも屋」的なポジションで幅広く仕事をしています。どんな強みをどんなふうに活かしているかの具体例を紹介していきます。

  • デザインを学ぶ

    内省しながらデザインを学んでいます。なぜデザインを学びたいのか、なにができるようになりたいのかをじっくり考えながら、学びの過程を記録しています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして(2024年11月13日更新)

ご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスのきゃめです(きゃめは大学時代のあだなです) 自己紹介 経歴 フリーランスとして現在やっているお仕事 過去にフリーランスとしてやってきたお仕事 これからやっていきたいお仕事 お仕事の募集状況 ただいま新しい継続案件の募集はストップしておりますが、2025年2月頃に募集を再開予定です。 もしご興味をお持ちいただけたら、この記事の下部に記載の連絡先からご連絡いただけたらうれしいです。 職種 Webマーケター 兼

    • 息子のために野球英語インスタを開設してみた

      こんにちは。きゃめです。 今日は、つい一昨日、ふと思い立って始めた英語学習Instagramアカウントの話。 こちらを開設しました。 子ども達への英語教育のために、少し前から児童英語インストラクターの勉強をし始めました。 学校で本格的に学習が始まる前に、息子の英語学習をサポートできないかなあ?と思いまして… 大好きな野球をテーマにした英語教材でも作ってみるかということで、作ってみたのがこのアカウントです。 息子のためのアカウントなので、マイペースに運用していこうと

      • アラフォー母フリーランスの勉強法まとめ【人生3つの時代別】

        こんにちは。フリーランスのきゃめです。 今回はnoteのお題「#わたしの勉強法」をテーマに、人生を以下の3つの時代に分けて勉強法を書いてみます。 大学時代~会社員時代(出産前)までの勉強法1ページ目から全部やり、満点を狙う 基本的に私は生真面目でして、よくも悪くも物事を効率的に進めようという思考回路になりにくいタイプの人間です。 ほぼ無意識に全部やろうとしがちだし、時間がかかったとしても、すべてを理解しようとしがちです。 受験勉強をしていた時代も、大学時代も、テキス

        • 「できなかったらどうしよう」が「やれる」に変わるまでの話

          こんにちは。きゃめです。 この記事で「学びながら働くための方法」を書きながら、会社員時代のことを思い返しまして… 当時の自分が読んだらひっかかるだろうと感じたポイントがあったので、そこへの回答として、もうひとつnote記事を書いておきます。 学びながら働くための方法はこちら。 この記事の中で私は、学びながら働くための方法として、 のふたつを書きました。 もうひとつ構想中の方法も書いているのですが、よろしければ記事をご確認ください。 ただ書きながら、「この内容を5

        • 固定された記事

        はじめまして(2024年11月13日更新)

        マガジン

        • 過去の私に伝えたいこと
          3本
        • こんな仕事してます
          5本
        • デザインを学ぶ
          9本

        記事

          「学びながら働く」ために実践している2つの方法

          こんにちは。きゃめです。 今日はデザインの勉強の話は置いておいて、仕事への向き合い方の話です。 私が働くうえで大切にしているのが、学びながら働くこと。 お金をいただきながら学び、その学びを活かして価値を出すというスタイルが、いまの自分にとっての理想だと考えています。 そんなうまい話、あるのか? … 基本的には、なにもしなかったら、ないです。 でも「そういう機会を作ろう」と意識して動くと、想像していたよりもチャンスがある、というのが正直な感覚です。 私の求める働

          「学びながら働く」ために実践している2つの方法

          【デザインを学ぶ⑨】イラストを描いてみる(2)

          こんにちは。きゃめです。 内省しながらデザインを学ぶnoteを書いています。 ひとつ前の記事はこちら。 この記事を書いたときには見つかった気がした「何を描きたいか」だったのですが、その後、まったく描きたいという衝動がなくなり… 「私は何を描きたいんだろう」と自分に問い続けるばかりの日々を過ごしていました。 イラストを描きたいというのは、あくまで「趣味として描きたい」という気持ちなので、別に思い詰めることもないんですが… 何かを描きたいはずなのに、それが何なのかわか

          【デザインを学ぶ⑨】イラストを描いてみる(2)

          【工作の記録】娘の「おしたくボード」を作った話

          雨の週末。娘と一緒に「おしたくボード」を作ってみました。 今回は、大好きな米津祐介さんのねこのシールを使って「褒めマグネット」を作りました。 マステの色の組み合わせは、正直、私の好みではないのですが…ピンク好きな娘が「これがいい!」というので、これで良しです。笑 おしたくボードは上の子が保育園だった時代にも似たようなものを作ったんだけど、 ・ひとりでお支度できるようになる ・ひらがなの読み練習にもなる ので、かなり一石二鳥だったなあという感覚があったので、娘にも作っ

          【工作の記録】娘の「おしたくボード」を作った話

          情報をインプットしてからアウトプットするまでの流れを概念図で描いてみた。

          こんにちは。きゃめです。 最近、興味があるのが、アウトプットのスピードを上げることです。 私は文章を書くのはわりと早いほうだと思っているのですが、情報を頭の中でまとめるのにすごく時間がかかるんですね。 特に難しい本や概念の内容を理解したり、そこからアウトプットするのにすごく時間がかかります。平気で2年くらいかかるし、めちゃめちゃ脳のエネルギーを消費する感覚もあります。 「この遅さ、なんとかならんかなあ」というのを最近ずっと考えていて。 そのヒントを探るために「そもそ

          情報をインプットしてからアウトプットするまでの流れを概念図で描いてみた。

          【デザインを学ぶ⑧】イラストを描いてみる

          こんにちは。きゃめです。 内省しながらデザインを学ぶ過程をnoteに書いています。 前回のnoteはこちら。 前回のnoteの最後で「次はなにかを描いてみたいと思います!」と書いたので、熱が冷めないうちに有言実行! イラストを描いてみた 使ったのは、アイビスペイント(無料版)です。 「イラストを描いてみたい!」という思いだけはあったものの、何を描きたいのかがよくわからなくて。 iPadの真っ白なキャンバスを眺めながらフリーズする日々を何日か過ごしていました。

          【デザインを学ぶ⑧】イラストを描いてみる

          【デザインを学ぶ⑦】好きなデザイン・イラストを集めてみる

          こんにちは。きゃめです。 内省しながらデザインを学ぶ過程をnoteに書いています。 前回のnoteはこちら。 Xでもつぶやいていたのですが、自分で描けるようになりたいのに、最初の一枚が書けないです。取り掛かれない。 デザインのことを考えれば考えるほど、自分の思い描く理想と現実のギャップの大きさにクラクラしてしまって。 やる前から「はあ、大変そう」ってなってしまう。よくない。 「こうなりたい」の姿ってイメージすればするほど遠くなっていってしまう気がする。 なので、

          【デザインを学ぶ⑦】好きなデザイン・イラストを集めてみる

          【デザインを学ぶ⑥】 『デジタルスケッチ入門』を読んでの感想メモ

          こんにちは。きゃめです。 内省しながらデザインを学ぶ過程をnoteに書いています。 前回のnoteはこちら。 今回は最近読んだ本の感想メモnoteです。この本を読みました。 めっちゃ泣きました。 デザイン本を読んで泣くとは思わなかったです。 この本、今年の春にフリーランス仲間が大絶賛していた『デジタルスケッチ入門』です。 著者は長砂ヒロさん。 「コンセプトアーティスト」というお仕事をされている人です。 具体的にどんな仕事なのかはよくわかりません。でも、私が大

          【デザインを学ぶ⑥】 『デジタルスケッチ入門』を読んでの感想メモ

          子どもがスポーツをやる意味について、野球指導者のオンライン講習を受けて考えたこと。

          こんにちは。きゃめです。 1年ほど前に、息子が野球を始めまして。 それまでの穏やかな週末から一変、息子は野球漬けの日々を過ごし(本人とても楽しそう)、家族は基本的に野球のスケジュールに合わせた日々を過ごしています。 先日、チームの代替わりにあたって役職的なものを負うことになったんですが…  なんと我が家は夫婦そろって野球未経験でして。 「無知すぎる、どうしよう…」と思っていたところに、チームのコーチから公認野球指導者認定講習というのを教えていただきました。 私自身が

          子どもがスポーツをやる意味について、野球指導者のオンライン講習を受けて考えたこと。

          【デザインを学ぶ⑤】どうなりたいのかを考える

          こんにちは、きゃめです。 内省しながらデザインを学ぶ過程をnoteに書いています。 前回のnoteはこちら。 家にあるデザイン本をじっくり眺めてみて気づいたのは、こんな感じのこと。 仕事に子育てに忙しい毎日のなかで、時間を作って学び続けるには、それなりの動機が必要だなーと改めて思いました。じゃないと、続かないのよね。 と、いうことで「デザインを学ぶことでどうなりたいのか」を考えるところからの再スタートです! まずは「デザインを学んでできるようになりたいこと」を、ジ

          【デザインを学ぶ⑤】どうなりたいのかを考える

          【デザインを学ぶ④】 持っている本と買った理由を書き出してみる その3 〜デザインアイデア系〜

          こんにちは。きゃめです。 内省しながらデザインを勉強する過程をnoteに書いています。 前回のnoteはこちら。 「内省のスタートは現状理解」ということで、まずは、いま持っているデザイン本をバーッと書き出しています。 今回は最後「デザインアイデア系の本」です。家の本棚を眺めてみたら2冊ありました。 いずれも本屋さんで立ち読みして「なんか参考になりそう!」と思って買ったものです。 それぞれの本について、どんな理由で選んだかを思い出して書いていきます。 最初はこの本

          【デザインを学ぶ④】 持っている本と買った理由を書き出してみる その3 〜デザインアイデア系〜

          「言葉にならないことを伝える」を仕事にする。

          こんにちは。きゃめです。 フリーランスになってから1年半が経ち、自分の強みらしきものが見えてきたので、記録しておきます。 会社を辞めたときに「◯◯のプロ」と呼べるようなスキルを持っていなかった私は、 「最初の3年は、何でも屋フリーランスとして働こう」「いろいろやりながら自分の売りポイントを知っていこう」と思って、お声かけいただいた仕事はなんでもやってきました。 その結果、最初の1年くらいで「なんでもやる!という覚悟でやれば、食べていくことはできそうだぞ」という感覚を持

          「言葉にならないことを伝える」を仕事にする。

          【デザインを学ぶ③】 持っている本と買った理由を書き出してみる その2 〜イラストの描き方〜

          こんにちは。きゃめです。 内省しながらデザインを勉強する過程をnoteに書いています。 前回のnoteはこちら。 「内省のスタートは現状理解」ということで、まずは、いま持っているデザイン本をバーッと書き出しています。 今回は「イラストの描き方系の本」です。家の本棚を眺めてみたら3冊ありました。 いずれも本屋さんで立ち読みして「素敵!こういうのが書けるようになりたい!」と思って買ったものです。 それぞれの本をどんな理由で選んだかを見ていきます。 『マイルドライナー

          【デザインを学ぶ③】 持っている本と買った理由を書き出してみる その2 〜イラストの描き方〜